常滑市で注文住宅の地鎮祭です。こちらの家を解体工事もあり併せて神主様にお祓いをして頂きました。無添加住宅仕様の自然素材の家で来年の春に竣工予定です。当初はお施主様の思い出の家でもあり、リノベーションを検討しましたが家がかなり傾ていたため新築工事となりました。地鎮祭は工事の安全と建物が建った後にお...

もっと見る

こんにちは今日はプラスチックについてのお話です。地球温暖化が進んでいるということで、昨年レジ袋が有料化になりました。我が家のプラスチックの分別ゴミ箱はすぐに一杯になってしまいます。それだけプラに依存している生活をしているのだなあと改めて思います。皆さんの家のゴミ箱はどうでしょうか?ペットボトルも...

もっと見る

常滑市で注文住宅の地鎮祭です。こちらの家を解体工事もあり併せて神主様にお祓いをして頂きました。無添加住宅仕様の自然素材の家で来年の春に竣工予定です。当初はお施主様の思い出の家でもあり、リノベーションを検討しましたが家がかなり傾ていたため新築工事となりました。地鎮祭は工事の安全と建物が建った後にお...

もっと見る



今日は熱かったですね。30度を超えました。



私の事務所のデスクは大きなガラスの西側を向いているので、14時以降はすごい汗です。

結構それが快感なんですが(笑



さて今日は家を考えはじめてから何をしたらいいか分からない方が多いと聞きますので、そのことについて書いてみようと思います。



一番やってはいけないことは闇雲にモデルルームに行くことです。なんの情報もなく何軒か廻って営業マンの話を聞いてしまうと、どれが良いのか悪いのか分からなくなってしまいます。

このブログを読んでる方の中でもモデルルーム疲れしている人もいるのではないでしょうか(笑



私の意見ですので参考程度にしてください。



まずどんな家に住みたいのか?を家族で話し合って、ある程度出尽くしたところで優先順位をつけると良いと思います。優先順位をつけるのは後になって予算が足らなくなった時に諦めるためです。

こんなこと言うと夢のある家づくりに釘を刺すようで心苦しいですが、オーバーローンで苦しんでいる方もいますのでそうならないようにして頂きたいためです。



話をもどしますが、優先順位を元に本やインターネットで情報収集して、自分たちの家の理想に近い会社に資料請求をしたり、本やインターネットで情報収集をします。

情報収集している間に具体的になってきますので、それから何社かに絞った後に気になった会社のモデルルーム、見学会や直接その会社に出向いてお話を聞きに行くことをお勧めします。



また土地からの購入を考えている方で土地と建物両方を住宅ローンを考えている方は注意が必要です。

土地がある方と違って、事前に業者を絞っておかないと気に入った土地が出た時に焦って、先に土地を購入して後々トータル予算がオーバーしてしまうことにもなりかねません。

そして自分が思っていた理想とかけ離れた家になってしまったと言うことにもなりかねません。

当然のことですが、トータル予算の中で土地の値段が高ければ家に掛けられるお金は少なくなります。



当たり前のことを言っているのですが、どうしても気に入った土地が出ると無理して買ってしまう方が多いのです。



だから土地の値段+家の値段+諸経費がどれくらい必要なのかはおおよそ把握すると良いと思います。諸経費だけでもそれぞれの条件によっても変わりますが、土地の値段+土地の諸経費+家の値段+外構+地盤改良+その他諸経費(1割〜2割程度)は必要となります。



気に入った建築業者に事前にトータル予算を打診しておけば、良い土地を紹介してもらえるかもしれません。

また不動産屋でご自身で見つけた土地を購入するかどうか悩んだ時にすぐアドバイスをもらえる建築業者があると心強いです。



予算内の土地で気に入った土地があったら、購入する前にどんな家ができるか気に入った建築業者に相談してラフプランをもらうことも良いかと思います。



また安くて気に入った土地でも何か理由がありますので、注意が必要です。この場合は専門家に相談することを強くお勧めします。



以前お客様で土地が安いので検討したいという方がいました。その土地は地盤改良だけでも300万!必要でした。

不動産屋はそこまでお話してくれる所はほとんどありません。土地を購入した後だとどうしようもありません。そんなこともありますので、事前に専門家に相談することをお勧め致します。



近郊の方でしたら、土地購入に悩まれた時にこちらにご相談ください。その土地を見てアドバイスさせて頂きます。

TEL:0569-43-0316  mail:info@s-cycle.net



土地を購入した後で後悔しないようにして頂きたいです。
半田市の注文住宅の期間限定モデルルームが無事終了しました。ご来場頂いた皆様にはありがとうございました。
コロナ禍の中たくさんの方々にご来場頂きうれしく思います。



ご来場頂いた方々のご感想です。



・自分が思っていた建坪数より大きく思います。間取りの参考になりました。



・漆喰の空間は気持ちがいいです。


・一般的に作られる家と比較して自然素材の部屋の湿度が10%近く違うのには驚きました。(水槽での実験部屋比較模型サンプルを見ての感想) 


・人工乾燥の木と天然乾燥の木の違いが良くわかりました。

 新月に近い木はシロアリの食べられないのが不思議です。
(新月に伐った木と満月に伐った木のシロアリ被害のサンプルを見てのご感想)




・シューズクロークが広くて良いです。


・2階の天井が勾配になっているので広く感じます。


・和紙の畳があるのには驚きました。そして一般的に使用されているイグサの畳は
 中国産が多く防腐処理しているため和紙畳の方が安全だということを知りました。


・シアタールームいいですねえ〜


・脱衣場に収納棚が多くあるのでいいです。


・たくさんの本棚にはびっくりしました。高いところの本棚はどうやって取るのかな?(2階洋室の本棚を見てのご感想)


・空気が違うのがわかります!



・キッチンの横にダイニングがあるのが良いです。



・何故か部屋が大きく感じます。吹き抜けがあるからでしょうか?漆喰で光がたくさん反射するからでしょうか?



その他色々なご意見を頂きました。ありがとうございました。




今日は完成見学会1日目でした。

ご来場頂いた方々には本当にありがとうございました!

ブログや言葉では伝わらない空気感や居心地の良さを実感して頂けたと思います。

お客様の体験した方の声でもやはり多い感想です。

5月3日から5月5日までまだ予約可能ですので電話か完成見学会申し込みフォームにてお申込みください。
申し込みして頂いた方には改めてご連絡致します。

なお申込みが重なった場合には調整させて頂くことがありますのでご了承ください。

場所:半田市青山地内



新しい種類の壁が増えている中、昔ながらの塗り壁が見直されてきています。
塗り壁は長い歴史の中でずっと使われ続けている壁で、多くの魅力を備えています。
今回は、塗り壁に使われる素材と、塗り壁のメリットを紹介します。□塗り壁にはどんな種類がある?塗り壁にはいくつかの種類があります。
ここでは、2つの種類を...

もっと見る

注文住宅で頭を悩ませる項目は予算でしょう。
自分が「良いな」と思ったものを全て詰め込むとあっという間に予算をオーバーします。
無限に予算がある場合は良いですが、ほとんどの方は予算との戦いになります。
どこに力を入れて、妥協するかは迷うでしょう。今回は注文住宅を設計する際の節約ポイントを解説します。□...

もっと見る

この記事を見ている方は、ホルムアルデヒドが危険と何となくご存知で、その対策をしたいとお考えでしょう。
今回はホルムアルデヒドの影響と、対策として自然素材の家がおすすめである理由を住宅設計事務所が解説します。□ホルムアルデヒドはどんな影響があるの?ホルムアルデヒドが体に悪影響があることは知っているけ...

もっと見る