こんにちは現在緑区で進んでいる障がい者施設の現場に行きました。地盤改良のテスト杭で建物を建てるところの支持層の地耐力があるかどうかの確認です。重機は近くで見ると、とても迫力があります。今日は無垢材と合板のお話です。昔設計事務所に勤めていた時に先輩に「無垢の木」ってどんな木ですか?質問した時に呆れ...

もっと見る




暑い日が続きますが、元気に暮らしているでしょうか昨日3年ぶりの花火を見にいきました。やっぱり花火はいいですねえ~ビールも最高!さて今日は水と油についてのお話です。水に溶ける性質(水溶性)と油に溶ける性質(脂溶性)が体の健康にとって非常に重要です。血管は油があるため血が漏れません。皮膚は油があるか...

もっと見る

毎日暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか。
真っ青な空にもいつのまにか入道雲が見られるようになり、まさに夏本番!ですね。
今年も暑くなりそうです。コロナの波と暑い夏、どちらも乗り切っていきましょう
8年前にリノベーションをした弊社のモデルルーム兼自邸では、LDKが2階にあります。
しかも西側にある伊勢...

もっと見る



最近本当に暑くなってきました。最近日課になっている朝の畑は毎日凄い勢いで草たちが生い茂っていきます。草の生命力に圧倒させられます。私が趣味でやっている自然農は草を刈って、畝の上に草をマルチにしてひくので雑草という感覚があまりありません。一般的にはビニールマルチを使うことが多いですね草をひく理由は...

もっと見る



今年は梅雨が早く終わりました。今年は夏が長くなりそうですね。今日は1年前に引き渡しをさせて頂いたお客さんの所へ1年点検を兼ねて全館浄水器のフィルターをお届けしました。フィルター交換の方法を教えてながらお客さんに取り換えをして頂きました。左が1年使用したフィルターで右が新しいフィルターです。キッチン...

もっと見る



今日は子供室の有効活用についてのお話です。一般的な子供室の大きさは4.5畳~6.0畳でお考えの方が多いかと思います。最近コロナやウクライナ問題で住宅も高騰しています。新築をお考えの方は予算がオーバーして頭が痛いところです。私も頭が痛いですが(笑だから少しでも建築費を抑えたいところですよね。建築費を抑え...

もっと見る

6月がスタートしました。
6月と言えば梅雨の既設です。年々過ごしやすい季節が短くなっていると感じるのは私だけでしょうか。梅雨も大切な役割を果たしているとわかっていてもあの纏わりつくようなムシムシ、ジメジメは好きになれません。せめて家にいる間だけでも快適に過したいですよね。
そこでお勧めなのが自然素...

もっと見る