ブログへのご訪問ありがとうございます
――――――――――――――――――+
和食好きな方が増えますように・・・♡
マンツーマン和食料理教室
時短!45分で我が家が和食屋さんに早変わり
カラダのメンテナンスを”和食”で
レシピから卒業する和食料理教室を主宰♩
外国人和食料理教室
you can cook washoku
I have a "dashi" cooking class♩
+――――――――――――――――――
和食料理教室の主宰をしている
和食料理研究家/管理栄養士/豆腐マイスター
和食ライフスタイリストmarieです
▶︎和食ライフスタイリストmarieってどんな人?
大阪・兵庫・名古屋・東京など各地で活動中♪
■マンツーマンレッスン■
みなさん、こんばんは!
今日からGWですね!
長い方は10連休では
ないでしょうか?
みなさまそれぞれ
有意義な日々を過ごされると思います。
私は関西でレシピから卒業する
和食料理教室のレッスンと
レシピ作成、
グルメ・ヘルス記事執筆、
栄養講座準備、
などなど
いただいた仕事を
一生懸命させていただく
日になりそうです
フリーでお仕事があるって
感謝しかありませんね
マンツーマンの
和食料理教室だけでなく
どんどん企業さんとの
お仕事も広がっていて
自分のできること、
影響を与えられる範囲が増えている実感
があって本当に、本当に嬉しいです。
お仕事は全て
人とのご縁から始まっていて
応援してくださっている
みなさまに感謝し、
与えられる質と量とを
地道に増やしていきます
それが一番の恩返しかな、
と思っています。
これからも「和食」を通して
幸せになる方を増やしていく努力をし、
日々精進していきます。
引き続き、応援お願いいたします
それでは
前置きが長くなってしまいましたが、
今日の本題
Macanori記事のご紹介が
続いておりますが
今日もご紹介します
「ええ、またか〜!」
と言われる覚悟で
ご紹介していますが(笑)
でもね〜
ご紹介する理由は、
私のブログの読者さんに
役に立つって思うからなんです
私は基本的に
伝えたいことに関わる
お仕事しか受けないって
決めているので
なので
どんどんブログを読んで
知識・スキルアップして
成長してもらえたら
嬉しいなと思います
ブログ記事より
もっと深い
「和食の基本」
「時短」
「栄養」
の知識・技術は
メルマガでお伝えしています
(無料でお届けしているのでご安心を)
私が特に伝えたい
大切なポイントを
7日間で集約させておりますっ
前置きが長くなりましたが、
本題です
今日は珍しい
【 加賀野菜 】で人気の
加賀太きゅうりについて
たま〜にスーパーで
見ることもありますかね・・?
初めてみる野菜って、
チャレンジしたいけど
どう下処理したら良いか分からない、
どう調理したら良いか分からない、
味付けが分からない、
といった理由で避けがちでは
私も避けちゃう
タイプなのですが(笑)
分からないものって・・
避けちゃいますよね、
「ま、いいや」
みたいな感じで(笑)
そんな方でも
読んだらすぐに使えるように、
加賀太きゅうりの
歴史から簡単レシピなど
書かせていただきました
もちろん、
「加賀太きゅうりについて知りたいだけ!」
「そんな野菜あったの?知識を増やしたい!」
方も楽しく読んでいただけるかと
それでは
Have a good holidays~~♪
美味しく×時短×栄養豊富に
作れるようになるコツを
ギュッと凝縮した
7日間集中メルマガ講座への
無料登録はこちら
(今なら和食でスグ使える調味料黄金比を無料でプレゼント中)
(サクッと5分で登録完了!)
最後までお読み頂き
ありがとうございます♪
▽下記お仕事も承っております
レシピ開発*商品開発*料理教室講師*コラム執筆*メディア出演など
――――――――――――――――――+
美味しくて♡時短で♡健康的に♡
和食を通して
幸せな人生になりますように
+――――――――――――――――――