ブログへのご訪問ありがとうございます
――――――――――――――――――+
和食好きな方が増えますように・・・♡
マンツーマン和食料理教室
時短!45分で我が家が和食屋さんに早変わり
カラダのメンテナンスを”和食”で
レシピから卒業する和食料理教室を主宰♩
外国人和食料理教室
you can cook washoku
I have a "dashi" cooking class♩
+――――――――――――――――――
和食料理教室の主宰をしている
和食料理研究家/管理栄養士/豆腐マイスター
和食ライフスタイリストmarieです
▶︎和食ライフスタイリストmarieってどんな人?
■マンツーマンレッスン■
嬉しいことに
今日もレッスンでした
楽しそう
いつも応援してくださっている皆様に
ほんとに感謝する日々です
やっぱりフリーで仕事をしていると
周りに支えられている感謝の気持ちが
膨れ上がって来ます
本当に一人では生きていけないなと
つくづく痛感します。
だから
私が与えられることは
惜しみなく与えています
期待以上のレッスンになるように
初めて親子丼を作ったのに綺麗に半熟もできて美味しそう
レシピから卒業する和食料理教室には
いろんな理由で来られますが
今回は、「面白そうだったから!」と
関西人には最高の理由で来ていただきました
ちゃんとワクワクが伝わっているんだなと
嬉しくもありました
それに
京都からきてくれて・・
(1時間くらいかかります)
めっちゃ嬉しかった
今日の生徒さんは、
料理教室には通ったことがなく
基本は知らないけど
レシピを見ながら
家で自炊をしている
努力家の瑞希さん
勉強熱心で同じ理系タイプの
瑞希さんだったので、
美味しさのコツなども
専門用語で通じました笑
(もちろん、生徒さんに合わせて
わかりやすく伝えるようにしているので
専門用語を知らなくても問題ありませんよ!)
さすがです!!!
美味しさのコツや失敗しないコツって
結局のところ「科学」を知ると
簡単なんですよね
調理器具の仕組みや
調味料・食材の基本知識があれば
何度でも美味しい料理が
再現できちゃうんです
もちろんセンスの良い方は
感覚で美味しい料理を作れますが、
私もそうですが
どちらかというと不器用タイプの方は
「なんでそうなっているのか?」を
知るだけでみるみる上達します
「なんかてきとーにやったらできた!」
と言われるよりも、
「沸騰する前に取ると
旨みだけが取れて美味しい!」
と言われた方が、
記憶に残りやすいし、
自分一人で調理した時も
成功しやすいんですよね
出来上がりはお決まりのパシャり
私のレッスンでは、
作っている時に
理由も一緒にお伝えしているので、
家でも再現しやすいのです
実際に生徒さんは後日に作ってくれて
写真も送ってくれます
そうすると復習にもなるし
もし分からないことがあれば
そこが覚えていないところなので
改めて聞くことで
忘れることも少なくなるんですよね
帰るまでが遠足、ではないけど
復習するまでがレッスン
しっかり定着させることで
一生使えるスキルとなります
ずっと使えるスキルが欲しい方は
おすすめです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も素敵な感想をいただきました
*調理講座について
「親子丼の半熟の作り方が
すごく勉強になりました!」
*栄養講座について
「5大栄養素をバランスよく取ることの
大事さがわかった気がします!」
*このレッスンの特徴について
「料理のコツを色々教えてもらえる!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
素敵なお言葉を頂いて嬉しい限りです
感謝、感謝
受講いただきありがとうございます
美味しく×時短×栄養豊富に
作れるようになるコツを
ギュッと凝縮した
7日間集中メルマガ講座への
ご登録はこちら
(今なら和食でスグ使える調味料黄金比を無料でプレゼント中)
(サクッと5分で登録完了!)
最後までお読み頂き
ありがとうございます♪
▽下記お仕事も承っております
レシピ開発*商品開発*料理教室講師*コラム執筆*メディア出演など
――――――――――――――――――+
美味しくて♡時短で♡健康的に♡
和食を通して
幸せな人生になりますように
+――――――――――――――――――