料理教室に通いたい!

と思われている方へ

こんなお悩みありませんか!?

 

 

 

「本当は少人数制の

料理教室に通いたいけど、

 

今更、包丁の使い方を

教えてもらうなんて

恥ずかしいから

 

マンツーマン・個人・

プライベートレッスンが良いなあ…。」

 

 

「自分は不器用だから、

少人数制でレッスンに

ついていける自信がないし、

 

洗い物ばっかり

することになりそうで不安…。」

 

 

「副菜を作っていたら、

メイン料理が出来上がっていたので

家に帰っても結局、

作り方がわからない…。」

 

 

「いくつも料理教室に行ったのに、

レシピが無いと美味しい和食が

作れない…。」

 

 

「仕事が遅く終わるので

コンビニや惣菜を買うことが多く、

健康面が気になる…。」

 

 

「大切な人に美味しい

料理を振る舞える自信がない…。」

 

 

「外食が増えて、

肌荒れが多くなって来た…。」

 

 

「気がつけば、冷蔵庫の中で

食材が腐っていて、捨ててしまう…。」

 

 

「胃痛、貧血、眼精疲労、ストレス…。

仕事を始めてから負担が多い…。」

 

 

「自分で考えることができないから、

いつもレシピを見ながら作ることが多い…。」

 

 

「外食ばかりで、自分やパートナー、

子どもの健康が気になる…。」

 

 

「これ作って欲しい!という

リクエストに答えられない…。」

 

 

アイランドキッチンでの調理は気持ち良い〜ッ!!!

 

 

下矢印

 

 

一つでも当てはまる方は、

日本で唯一の!!

 

時短×和食の基本×栄養学が学べる

レシピから卒業する和食料理教室
 

【2ヶ月短期集中コース
@東京スカイツリー・大阪梅田】
マンツーマン・個人レッスン

 

 

で和食料理ができない

コンプレックスと

お別れしましょう爆  笑ラブラブ

 

 

星2ヶ月コースを卒業した受講生さまの声星

 

(20代 大阪府在住:Y.Iさん)

 

 

 

 

 

(30代 兵庫県在住:K.Yさん)

 

 

 

 

 

(20代 大阪府在住:Y.Fさん)

 

 

 

今、「全く料理ができない!」

という方でも、

 

あなたの頑張り次第で、

受講生さまみたいに

変化することができますラブラブラブ

 

私もしっかりと

フォローさせていただきますので、

ご安心くださいませ爆  笑晴れ

 

 

 

 

コースレッスン受講後は、

こんなあなたに大変身!

 

 

 

ハート大切な方にご飯を作ったら

”美味しいね!””また、食べたい!”

と言われる!

 

 

ハート外食から家食にしたら痩せる!

前より肌がキレイになる!

 

 

ハート忙しくても、栄養バランスが取れる

手作り和食やお弁当が作れるようになり

コンビニに行く回数が減る!

 

 

ハート冷蔵庫の中の食材で

美味しい和食料理が

作れるようになったので、

わざわざ買い物に行く日が減る!

 

 

ハートコツを押さえることで、

初心者からでも時短でも

美味しい和食が作れるようになる!

 

 

ハートいつでも美味しい和食料理が

作れるようなアレンジ力、

企画力がつく!

 

 

ハート不調のときには自分で

何を食べれば良いか選択する力がつく!

 

 

ハート美味しい和食が作れるようになって

家族・パートナー関係が円滑になる!

 

 

ハート自分やパートナー、子ども、

家族の健康を管理できるようになって

病院に行くことが減り、節約に繋がる!

 

 

ハート時短を習得して

手料理に費やす時間が減って、

ゆっくりする時間が増る!

 

 

 

体験レッスンメニュー♪料理初心者の方でもふわとろッ半熟卵の親子丼が作れるように♪

 

 

 

【少人数制ではなく、

マンツーマン・個人レッスン
を受けるメリット】

 

 

ドキドキ個人個人の予定に合わせてレッスンができる

ドキドキ全ての料理を自分一人で作ることができる

ドキドキ個人にあったレベルでレッスンが進められる

ドキドキ調理学の基本を知ることで家でも再現性を持って作れる

ドキドキ分からないことは即質問できる

ドキドキ一つの作業を丁寧に教えてもらえる

 

 

 

 

料理初心者の方でも​​​​​​3口コンロを使いこなせるように♪マンツーマン・個人レッスンのメリットですね!

 

 

 

和食をベースとしたお料理を通じて、


ドキドキ美味しさ

ドキドキ時短

ドキドキ栄養バランスが整う


毎日の食生活を進化させる

"1アイディア"のある

調理技術をお伝えします。

 

 

完全マンツーマン・個人レッスンなので、

 

一人一人にあった

成長スピードのレッスンと

スキルを提供していきますグー

 

 

 

実践の前にしっかりと基本を

身につけていただきたいので、

 

まずは7日間の無料メルマガ講座を

ご受講ください^^

 

 

一人一人の生徒さんと

しっかり向き合いたいので、

メルマガ読者様にのみ、

毎月限定で募集しております星

 

 

 

 

■和食料理教室(マンツーマン・少人数制)■

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございます♪

 

 

▽下記お仕事も承っております音譜

レシピ開発商品開発料理教室講師コラム執筆メディア出演など

 

 

 

 

 

*・。講師紹介。・*

 

 

和食ライフスタイリストmarie

 

 

 

――――――――――――――――――+

和食を世界に!肥満大国撲滅を!

+――――――――――――――――――


『和食』のある食卓を囲み
科学的根拠に基づいた栄養学で健康生活を広めるべく、
和食ライフスタイリストとして活動しています。



日本で生まれ育った私にとって、
当たり前に毎日口にしてきた和食。


20歳の頃、初めての海外経験となった
イギリス留学中に通っていた料理教室で、



「世界中を探しても、
栄養バランスが取れる料理って少ないんだよ!

イギリス人やアメリカ人は
脂質が多い肉料理をよく食べていて
肥満体型も増え、それが原因で亡くなる方も後を絶たず。

せっかく素晴らしい和食という文化を持っているのに、
日本人で食べる人が減り、生活習慣病が増えているのは
どうしてなの?」



と、イギリスの料理研究家の方に
言われた言葉が離れません。



「ハッ!確かに・・!」と私の中の
何かが突き動かされたことを鮮明に覚えています。



その出来事が、
自国のかけがえのない食文化である
和食の魅力を教えてくれ、
私が伝えていこうと決めたきっかけでした。



繊細な味付け、
四季にあった旬の食材、
栄養バランスの取れた一汁三菜…
日本人のおもてなし文化や、
日本列島の特徴を生かした
日本独自の料理である和食。



「そんなに海外からも
評価されていたんだ・・・!」
と、日本を飛び出して初めて気が付きました。


しかし、


若い世代の人に
和食のイメージを聞いてみると、

「時間がかかる」「難しそう」「地味」

という、ネガティブな言葉が出てくる印象です。




長い歴史や文化があり、
海外からも高く評価をされているのに
今、和食の文化は危機にさらされています。



和食がUNESCOの
無形文化遺産として
登録されたということには、



「後世に残すべく、
守っていかなくてはならない
世界に認められた大切な文化である。」
という意味があります。






それなのに、どうでしょうか?






あまりにもこの状況に
危機感を持っている方が少ないのではないでしょうか。



自然環境の変化や健康問題、
ライフスタイルの変化、家族のあり方など、

現代社会の問題とリンクして
和食がない生活習慣へと変わりつつあります。






「このままではいけない!!!
和食を次世代に継承し、
日本の文化を守っていかなれけば!!!」





一念発起した私は、
今まで食べ物自体に興味がなかったにも関わらず、
帰国後、本気で和食について学び始めました。

「どうしたら、美味しく和食が作れるのか。」
「どうしたら、時短で和食が作れるのか。」
「和食は、本当に健康体でいられるのか。」


正直、
食材の切り方や調味料の
使い方さえ知らなかった私は、

初め、何度和食を作っても
美味しくできませんでした。



でも、試行錯誤する中で、
調理の「コツ」を知ってから、

レシピを見ずに短時間で美味しく、
冷蔵庫にある食材でパパッと
和食を作れるようになりました。




実は、和食は
一度コツを掴んでしまえば、
簡単にうまく作れるようになれるのです!


基本ができるようになれば、
応用料理もできるし、

レパートリーも自分で考えて
増やすことができます。


調理だけでなく、
健康についても和食の力を
体感できています。


私は、和食の魅力に気づいてから、
和食中心の生活で、

20歳から今まで8年ほど
風邪を引いたことがありません。


ありがたいことに、
ニキビやできものなどとも疎遠で
肌も綺麗と言っていただけます。

和食の力だと思っています。


和食がなければ、今の私はいません。


コツを知って、
和食を好きになってほしい。

身近にある料理として、
作れるようになってほしい。

和食で健康体を作ってほしい。


私が伝える和食は、
「時間がかかる」「難しそう」「地味」
というネガティブなイメージを払拭する、


うまッ!はやッ!ヘルシーッ!
でスタイリッシュな和食。



和食をベースとしたお料理を通じて、
美味しさ、時短、栄養バランスが整う、
毎日の食生活を進化させる

"1アイディア"のある
知識・技術をみっちりお伝えします。


料理経験0の方がレッスンを受けると…



・パートナー、家族に喜ばれる!

・冷蔵庫の中にある食材で美味しいものを作れる!

・レシピ無しで美味しい一汁三菜が作れる!

・人生100年時代、無病で過ごせられる!

・風邪、貧血、腹痛などの病気にあった和食レシピが作れる!

・毎日の食卓が楽しい!毎日充実!

・自分や周りが健康になって、社会貢献に繋がる!



あなたも、私と一緒に
和食の魅力を世界に広げて、
肥満大国撲滅をしていきましょう!



和食ライフスタイリストmarie




――――――――――――――――+

 経歴

+――――――――――――――――


兵庫県出身。
近畿大学農学部にて栄養学を専攻し、管理栄養士を取得。

20歳の頃、
人生で初めて訪れた海外留学先のロンドンで、

今まで当たり前に食べていた *和食*の美味しさ、
そして自国の料理がある素晴らしさに気がつき、

和食に強く興味を持つ。


その後、イタリア、韓国など
世界各地での料理留学を通して、

海外の家庭料理を学ぶ中で、
様々な視点から和食の魅力を再発見し、

それを広く伝えるべく、
働く女性でも簡単に作れる和食レシピを開発するなど、
和食の研究をし続けている。



大学卒業後は、大手食品メーカーにて、
お弁当・おにぎりの商品開発・マーケティングを務めた後に独立。


おいしい和食の基本、時短、栄養バランスが整う、
驚きの"1アイデア"のあるレシピから卒業する和食料理教室を主宰。
そのほか、商品開発・レシピ開発、セミナー講師、コラム執筆、メディア出演などでも活躍中。



――――――――――――――――+

 実績

+――――――――――――――――

◆料理教室講師
レシピから卒業する和食料理教室主宰

◆セミナー講師
一般社団法人名古屋市中央卸売市場協会主催
魚食普及セミナー

◆コラム執筆
macaroni|食と暮らしのライフスタイルメディア

◆レシピ開発
楽ちんカロリー計算!糖尿病食レシピサイト
 

 

 

 

――――――――――――――――――+

美味しくて♡時短で♡健康的に♡

和食を通して

幸せな人生になりますようにドキドキ


+――――――――――――――――――