去年、突然義両親から、義実家の隣に

家を建てると宣言されました。


2人で住宅展示場へ行ったらしく

そこで決心したとのこと…アセアセ


隣に、、誰が住むの⁉️

義両親に聞くと

義兄夫婦が住む予定とのこと。


夫には兄(既婚)がいて、初めは

兄夫婦で横に住むことに乗り気だったよう。


ですが、しばらく経って

やはり隣に住まない…と。。

そりゃそうだ凝視


そんなこんなで、義両親のターゲットは

私たち夫婦となり

義両親との幾度かの話し合いの末

いつかは隣に住みます。という話で

何とかおさまりましたハムスター


老後の面倒を見てほしいという希望が

あると思うのですが


夫は転勤族。

結婚して、お互いの実家から離れた土地で

家族でのびのびと生活しているので

いきなり窮屈な思いは出来ない赤ちゃん泣き

(いつかは帰るつもりだから許して)


義兄夫婦は住まないし

私たち夫婦もまだまだ住めないのですが

家は着々と出来上がり

先日、引き渡しの儀がありました電球


私たちも立ち会い、家の中を見てみると…

全然好みじゃないえーん

キッチンの仕様、床の色、、、


もし、いつか住むと思ってくれているのなら

間取りや床の色、壁紙の色など

何か好みを聞いてくれたら嬉しかったなぁ…


っていうか、私たち住む日まで

このお家どうなるの!?

私の頭はカオス状態もやもや


もちろん建築中、義両親から内装について

リクエストなど聞かれたことはなく

不思議な気持ちで引き渡しに立ち会って

きましたさくらんぼ


ちなみに、義兄夫婦にもリクエストなど

聞かなかったそうです。


内装から何から何まですべて義両親の好み。

(今のところ、私たちは金銭の負担を

したいないので、当たり前といえば

当たり前ですが)


何とも不思議な精神状態に…

すみません、グチってしまいました。


でも、子供たちは2年ほど前に転校して

新しい学校、人間関係に慣れるのが

とても辛かったようで

新しいお友達関係を築いていくのは

精神的に大変だったと、先日長男が

話してくれました。


そのこともあるので

簡単にまたお引越し…というわけには

いきませんアセアセ


強引に帰ってこい❗️と言われないように

今後の言動に気をつけていかなければと

思ったのでした。



ほっと一息、おうちカフェコーヒー

子供の知育にも使えるのと

私も動画を見たり、本も読めるので

重宝してますイエローハート

お料理しながら、動画流していますキラキラ

さらっとエルメスがおしゃれハート

話題のレチノール。

とても良くて私のお肌に欠かせませんクローバー

ごく少量から始めました。

冷蔵庫保存しています。