パーソナルトレーナー/加圧インストラクター石川のブログ -21ページ目

パーソナルトレーナー/加圧インストラクター石川のブログ

東京23区・神奈川を中心に活動中の出張加圧インストラクター/パーソナルトレーナー石川

こんにちは!


パーソナルトレーナー/加圧トレーニングインストラクターの石川です。


本日は朝一から新規のお客様のトレーニング&ストレッチでした(^◇^)


なんと80歳なんですが自転車に乗ってお店まで来てくれたらしいです。。。


まずはカウンセリングで体の状態を見させてもらい思った以上に動けるのでトレーニングがメインでした。


目標は『ずーっと自分で動ける状態を維持することと姿勢を少しでも良くしたい。』


素敵な目標ですね。


さて、そこで今日のタイトルである「大腰筋」


今回のクライアントさんは「大腰筋」の筋力低下がみられたのでそこについてお話をしました。


大腰筋はなにをする筋肉?

これは大腿骨と背骨を繋いでいる筋肉で直立姿勢の保持や腿の引き上げ動作を行うときに主に働きます。


筋力が低下すると?

腿の引き上げ動作が弱くなり、歩行時に十分な高さまで足があがらなくなります。


今回のクライアントさんもこれが原因で以前本当に小さな段差で躓いて怪我をしたことがあったそうです。


ちなみにこの大腰筋の働きが弱くなると日常動作だけでなく代謝が下がってしまうことでダイエットにも悪影響なのです。


どうやって鍛えるの?

大腰筋はそこだけを単独でトレーニングするのは難しいですが、

腿上げ動作・レッグレイズ・フォーワードランジなど様々な運動で鍛えることができます。


今回のクライアントさんはまずは初級編ということで腿上げ動作(ニーアップ)から徐々にレベルアップしていきます。


大腰筋を鍛えることでダイエットの成功率もかなり高くなると思います。


みなさんも是非「大腰筋」をトレーニングしてみてください♪


トレーナー石川