産後初マクリッチ | Road to sub3 again ~ママになってもサブ3~

Road to sub3 again ~ママになってもサブ3~

シンガポール在住ママさんランナー。5歳、1歳育児。
いつかまたサブ3したい。と、このブログを始めました。その後、見事2021年10月いわて盛岡シティマラソンでサブ3達成‼︎次の目標は過去の自分越え‼︎(2:56)

今日は第二子を産んでからの産後初マクリッチグラサン

ロードを走っていたら不整地が恋しくなり、

旦那にマクリッチに行きたい!

と、言ったら行ってきて良いよとお願い

ただ往復ランだと、体力が持たない上にめちゃくちゃ時間がかかると思い、、

往復バスでマクリッチ1周だけ走るプランでDASH!


息子を早めに幼稚園に預けて、そのままバスでマクリッチへGO‼️


バスを降りてすぐに走り出し、

スタートして間もなく、来た証拠にと思って

撮ったのがこの写真☀️

この写真を撮った時以外は、一度も休まず歩かず最後まで走りきれました爆笑合格クラッカー

給水を片手に持ちながら走ったのが良かったみたいひらめき電球

こまめに給水することで脱水にならず、エネルギー切れにならず走れた❗️

あとはやっぱり昨日のダークチョコレートブラウニーのおかげかなチュー


マクリッチの何が良いかというと、日陰が多くて走りやすい!さらにはアップダウンがあり、ゆるゆる10kmでも心肺に自然と刺激を入れられる。不整地だから足腰に刺激も入るし、足を痛めにくいし。

定期的にマクリッチは走りたい。

けど当分は1周かなーえーん2周はまだまだ…。。

(2015年にシンガポールマラソンで3:06で走った直後の年末に開催されたマクリッチ12時間ウルトラマラソンで10周走ったことが信じられないょ…滝汗その時はジャスミンに続き2位でした滝汗ホント今考えると信じられないな…。。もうやらないな…。。ゲロー



走り終わり、バスに乗って🚌帰宅すると、

旦那が娘をベビーカーでゆらゆらしながら待ってくれていたが、娘はギャン泣きえーん

ひたすらギャーギャーえーん

ミルクをあげても全く受け付けず飲まないとのことショボーン

娘は前からミルクを嫌がり、よく舌を突き出してベーッベーッとする…ショボーン

哺乳瓶拒否かミルク拒否かわからないけれど(多分哺乳瓶拒否かな…搾乳したものも嫌がっていたから)

母乳しか飲まないとなると、、

これから長い間離れられなくなる〜ガーン

長丁場のレース(今は無いけど笑い泣き)とかになると

厳しいなぁと思ったり、、

まぁ、その頃には娘も離乳食始まるし、卒乳もしてるでしょう‼️

でも、そんな母乳育児の時間も1年くらいかと思うと、ホントこの時間を大事にしてあげなきゃなおねがいラブラブと思う。。彼女の人生からしたら、一瞬だもんね。

私からしてもあっという間だもんね。。

今という時間を大事に過ごさなきゃね❤️