滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
極細ラインの格子模様を
描いてみました 𓂃◌𓈒𓐍
▷スキルアップ 【ラインワーク】
上絵の具なので
お好きな色で作ることができて
楽しいですよ〜😊
---作品例---
豆皿の縁から5㍉のところに
ゴールドのラインワーク
ソーサーの縁から7㍉のところに
赤のラインワーク
時計のデザインに合わせて
好きな所に黒のラインワーク
ヘレンドのパセリを模写したもの
この時はロクロで線描きしましたが
あるお道具を使うと
ロクロよりもとても簡単にラインワークができるようになります。
ポーセラーツ資格取得コースでは習わないのですが
マスターすると作品の幅が広がります🥰
当サロンでスキルアップでお伝えしております。
ぜひチャレンジしてみてくださいませ❤️
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
スキルアップの種類が
たくさんあり過ぎるので
また整理してご紹介させていただきます😆
今また別の作品を作ってる所です〜
なかなか進まないのですが
新しい作品を自分で作るのも
楽しいから大好きな作業😘
そう言えば作りかけて
放置中の作品
たくさんあるね😵💫😵💫
講師あるあるでしょうか😅笑
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
長い冬休みをいただき、2022年のレッスン再開させていただきました。
スカーフもGrand Apparatにチェンジ♡
なんとなくシャキッとする感じが好き☺️
寅年なので、彩色チャイナペインティングで描いた竹寅を飾ってます🐯
レッスン前、生徒さまをお迎えする準備を整えて
お越しくださるまでのこの時間。
久しぶりですが、何年経ってもこのドキドキ感が変わることはありません。
初日のポーセラーツレッスンは
転写紙コースのおふたり様がお越しくださいました♡
ポーセラーツの先生の資格取得を目指しながら確かな技術を身につけることができる転写紙コース✨
サロンオープンが目標じゃなくても様々な技術を基礎から学ぶことができるのも魅力的!
アットホームな教室なのでお一人様でもお気軽にお越しくださってます。
春から何か新しい習い事始めたいなぁ♩
そんな風に思ってる方がいらっしゃったらぜひ第一歩踏み出してみませんか☺️
一緒にポーセラーツを楽しみましょう〜💓
体験レッスンや見学だけでも、お問い合わせはDMからお気軽にどうぞ💌
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
\\アルコールシャワーボトル&トレイ//
日常生活に欠かせないアイテムになってしまったアルコールシャワーボトル✨
ハイブランド風な転写紙にピンストライプを合わせてブラック×プラチナで落ち着いた雰囲気で仕上げてくださいました♡
シンプルモダンなインテリアなおうちにもピッタリ🖤
手指消毒もお気に入りアイテムだとちょっと気分も上がりますね😍
\\ 液体タイプのソープボトル //
人気のひらひらリボンの転写紙で
SOAPの文字を活かして斜にデザインしてくださいました🎀
爽やかで清潔感があって可愛い😍
最近は、泡タイプより液体タイプのソープボトルの方が人気💕
made by インストラクターコースMちゃん♡
いつも可愛い作品をたくさん作ってくださり
ありがとうございます😊
◆学べるポイント
①今更聞けない上絵の具の練り方
②見映えするストローク(筆運び)のコツ
③上絵付けならでは!簡単に描けるヒイラギの描き方
④筆洗いの仕方〜テレピンと無臭クリーナーの使い分け
滋賀県東近江市
ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です
生徒様にはご不便をおかけいたしますが、引き続き感染拡大防止に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。