-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室 -9ページ目

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です




可愛い雛人形を作ってくださいました🎎





リヤドロ風な優しい雰囲気と
インテリアに馴染みやすい
素敵な色合いが
とっても素敵✨✨




すべて上絵の具で仕上げておられます

広範囲にムラのないスポンジング
整ったお顔




後ろ姿も美しい𓂃◌𓈒𓐍




さすがご卒業生Tさん♡

可愛いお孫さんの
健やかなご成長を
お祈りしております✨







____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です






極細ラインの格子模様を

描いてみました 𓂃◌𓈒𓐍


▷スキルアップ 【ラインワーク】


上絵の具なので

お好きな色で作ることができて

楽しいですよ〜😊






---作品例---



豆皿の縁から5㍉のところに

ゴールドのラインワーク





ソーサーの縁から7㍉のところに

赤のラインワーク





時計のデザインに合わせて

好きな所に黒のラインワーク






ヘレンドのパセリを模写したもの


この時はロクロで線描きしましたが

あるお道具を使うと

ロクロよりもとても簡単にラインワークができるようになります。


ポーセラーツ資格取得コースでは習わないのですが

マスターすると作品の幅が広がります🥰


当サロンでスキルアップでお伝えしております。


ぜひチャレンジしてみてくださいませ❤️


𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


スキルアップの種類が

たくさんあり過ぎるので

また整理してご紹介させていただきます😆


今また別の作品を作ってる所です〜


なかなか進まないのですが

新しい作品を自分で作るのも

楽しいから大好きな作業😘


そう言えば作りかけて

放置中の作品

たくさんあるね😵‍💫😵‍💫


講師あるあるでしょうか😅笑


𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

現在コロナの感染対策として
レッスン時2名様で満席とさせていただいております。

生徒様にも安心してお越しいただけるよう
引き続き自分にできる対策をしっかりして参りたいと思います

皆様もどうぞご自愛専一にお過ごしくださいませ



____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です










長い冬休みをいただき、2022年のレッスン再開させていただきました。


スカーフもGrand Apparatにチェンジ♡


なんとなくシャキッとする感じが好き☺️


寅年なので、彩色チャイナペインティングで描いた竹寅を飾ってます🐯




レッスン前、生徒さまをお迎えする準備を整えて

お越しくださるまでのこの時間。


久しぶりですが、何年経ってもこのドキドキ感が変わることはありません。






初日のポーセラーツレッスンは

転写紙コースのおふたり様がお越しくださいました♡


ポーセラーツの先生の資格取得を目指しながら確かな技術を身につけることができる転写紙コース✨





サロンオープンが目標じゃなくても様々な技術を基礎から学ぶことができるのも魅力的!


アットホームな教室なのでお一人様でもお気軽にお越しくださってます。


春から何か新しい習い事始めたいなぁ♩


そんな風に思ってる方がいらっしゃったらぜひ第一歩踏み出してみませんか☺️




一緒にポーセラーツを楽しみましょう〜💓


体験レッスンや見学だけでも、お問い合わせはDMからお気軽にどうぞ💌









____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



今年も残りあとわずか!

2021年もお世話になりました。

Best9で振り返ると今年1年が反映されてるのがよくわかりますね〜☺️



ガラスフュージングに挑戦したり

3段エタージェラも作ったっけ🥰

7月に開催した5回目の作品展♩

作品展では生徒様が作ってくださった圧巻のティーフォーワンティーフォーワン!

たくさん作ってくださりありがとうございます♡

生徒様の作品も入ってて嬉しい〜💕

今年もコロナに翻弄された一年でしたが
これまでだったら繋がれない方ともzoomやclubhouseを通してたくさん繋がらせていただき、改めてみなさまとのご縁に感謝の気持ちでいっぱいです❤️❤️

来年やりたい事もあって、
ひとつは今年やりたかったけど全くできなかった事😓

来年でも遅くないと思って頑張ってみます🥰

おかげさまで2023年で当サロンは10周年❣️

2022年はその準備期間にさせていただきたいと思います♡

来年もポーセラーツで少しでも皆様の生活に彩りを感じていただけたら幸いです😍

引き続き皆様にお会いできますことを楽しみにしております❣️

今年1年ありがとうございました🙏

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ❤️

2021年12月31日
Atelier S*aina
野村早苗

滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です




先日、年に1度のお楽しみ♡

サロンご卒業生さまでもあり、プライベートでも大変お世話になっている俊枝先生のクリスマスリースレッスンでした🎄




オレゴンから届いたモミの木とジュニパーベリー、
さつま杉、ブルーアイス、ブルーバード、
それにバラの実、ナンキンハゼなどなどモリッモリ🎄


あと、我が家のユーカリもちょこっと🌿


俊枝先生のリース作りの説明を聞いていざスタート♡




ゴージャスな仕上がりになったり、なぜか美味しそうなリースに出来上がったり、本当に作る方の手によって個性が出るんですね〜❤️

仕上げのリボン選びも楽しかったですね🎀
みなさんのリースどれもとっても素敵でした🎄

リース作りの後はガラスフュージングで雪の結晶作り❄️

パーツごとの色選びから始まりレイアウトしていただきました💓




キラキラ綺麗に焼き上がりました✨✨

ホワイト、ブルー、グレー系でどの組み合わせもとっても可愛いです♡



お渡しするのが楽しみです♡

先日はお忙しい中ご参加頂きましてありがとうございました☺️







____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________



滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です




当サロンのポーセラーツレッスンは

▷フリーコース…趣味として好きなものをお作りいただけるレッスン

▷インストラクターコース…基礎的な事からきちんと学べて資格取得を目指すレッスン

2種類ございます。


【転写紙コース】①〜⑩までのカリキュラム作品を作り申請書類を提出後は転写紙のみを扱いサロンオープンやオーダーを受けることができるポーセラーツのプロとしてお仕事ができます。

※【転写紙コース】を修了後【上絵の具装飾コース】に進むこともできます。






お写真は【転写紙コース】レッスン②で学ぶ課題作品

規定の白磁、選択転写紙の中からお好きな絵柄をお選びいただいてリースの形にするお勉強🌸

リボンの色・形は協会の図案通りでもオリジナルでも大丈夫です😊

12月から資格取得コースをスタートされる方が新たに2名様いらっしゃいます♡

楽しく学びながら手に職をつけることができるポーセラーツ♡

好きな事を仕事に♩
おうちサロンを始めたい方にもおすすめ♡

当サロンのフリーコースとインストラクターコースはレッスン代が同じなので趣味の作品とカリキュラム作品と並行して作ることも可能です🎁





____________________

◼︎Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________






滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です









フレッシュなモミの木で作られたクリスマスリースにポーセリンのホワイトが映えますね🎄✨




お写真では見づらいのですが、縁の金彩はセラミックマーカーではなくハーフマット金液を使われてます✨

クラシックなオーナメントにはアンティークな雰囲気がピッタリ😊



オーナメントのリボンはやっぱり真っ赤が可愛いかな😍とつけさせていただきました🎀

made by ご卒業生Tさん♡

いつもたくさんスキルアップにも通ってくださりありがとうございます🙏❤️






____________________

Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________







滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です





\\アルコールシャワーボトル&トレイ//




日常生活に欠かせないアイテムになってしまったアルコールシャワーボトル✨


ハイブランド風な転写紙にピンストライプを合わせてブラック×プラチナで落ち着いた雰囲気で仕上げてくださいました♡


シンプルモダンなインテリアなおうちにもピッタリ🖤


手指消毒もお気に入りアイテムだとちょっと気分も上がりますね😍




made by ポーセラーツフリーコースCちゃん




↓こちらは

\\ 液体タイプのソープボトル //




人気のひらひらリボンの転写紙で

SOAPの文字を活かして斜にデザインしてくださいました🎀


爽やかで清潔感があって可愛い😍


最近は、泡タイプより液体タイプのソープボトルの方が人気💕



made by インストラクターコースMちゃん♡





いつも可愛い作品をたくさん作ってくださり

ありがとうございます😊



【新型コロナウィルス感染症予防対策について】









生徒様作品はインスタグラムでご紹介させて頂いてます

{A179191B-9B95-4686-BCC3-5F1D8377E464}Instagram→atelier_s.aina
Please follow me♡

____________________

Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________







2日間に渡って開催させていただいた
おとなポーセの文化祭

たくさんの方にご参加頂きありがとうございました。

「焼けました」のご報告や
「焼成前に見てくださーい」とか
熱心なご質問など
そしてたくさん温かいお言葉の御礼のDMもいただきありがとうございます♡


講師陣もたくさん準備をしてきたこともあり
涙腺がやばいことになってます。



そして打ち上げのzoomお茶会の日も決まって
しばらくお楽しみは続きます😍




私の担当は柊のプレート




上絵の具初心者方でも簡単に描ける柊と
3色のストロークで描くリース

◆学べるポイント

①今更聞けない上絵の具の練り方

②見映えするストローク(筆運び)のコツ

③上絵付けならでは!簡単に描けるヒイラギの描き方

④筆洗いの仕方〜テレピンと無臭クリーナーの使い分け


でした(^^)


金曜日に自分のレッスンがひと通り終わって画面をスライドして見ていて
素敵に柊を描いてくださってる方の画面を見た時
泣きそうになりました。
というか泣いてました。

レッスン中のセリフまではイメトレでだいたい想定していたのですが、実際に描いてくださるところまでは想定してなくて。。

わぁ♡こんな素敵に描いてくださったんだぁと画面越しに見えた時に感動しちゃいました




本当に本当にありがとうございました❤︎

ただ今燃え尽き症候群です





こちらはアレンジで描いたカップ&ソーサーです


クリスマスシーズンにもピッタリ♩



上絵の具さんと筆さんと仲良くなって、転写紙にプラスアルファしたりオーナメントに描いたり…
いろいろ楽しんでくださいね☆






ご参加いただきました皆々様

講師一同改めて感謝の気持ちでいっぱいです

本当に素敵な機会をいただきありがとうございました


これからもどうぞよろしくお願いします♡


Atelier S*aina
野村早苗






滋賀県東近江市 

ポーセラーツ・ポーセリンアートサロン

小さなアトリエS*aina[エスアイナ]

主宰 のむらさなえ です




昨年4月11日より1ヶ月間、緊急事態宣言に伴い教室を臨時休業させていただき、その後につきましては1レッスンの人数を4名様から2名様に絞って"ソーシャルディスタンス"に"アクリルパーテーション"を設置しながら、また入室の際はマスク着用に手指消毒と生徒様にはご協力いただきありがとうございました。

先日、約1年ぶりにステージ1に引き下げられここ数日も感染者がゼロの日も増えてきて以前と比べてずいぶん落ち着いてきて安心する反面、第6波に備える事も忘れず過ごしたいと思っています。

そこで、アトリエでのレッスンも
今月から2名様から3名様へ、
12月からは4名様に戻していきたいと思っています。


すっかりこの軟禁生活のようなライフスタイルに慣れてしまって、まだまだ個人的には電車に乗ったり大都会に出かけることに抵抗がありますが、徐々に徐々に気をつけながら行動範囲も広めていきたいなぁと思います。




引き続き、以下の感染対策を徹底しながら
皆様に安心していただけるようなレッスンスペースを提供して参りたいと思っております。




①飛沫・空気感染対策
・テーブル上にアクリルパーテーションを設置
・空気清浄機使用
・レッスンルームの換気





②生徒様への感染対策お願い
・入室時アルコールで手指消毒
・マスクご着用
・ご本人及び同居ご家族様に発熱、咳、体調不良などの症状のある方(味覚、嗅覚障害含む)またそのような方と濃厚接触したかもしれないと自覚のある方はレッスンをお休みください
(キャンセル料は不要です)






③講師のレッスン対応
・レッスン時マスク着用
・レッスン後のティータイムは引き続きしばらく個包装の小菓子メイン




生徒様にはご不便をおかけいたしますが、引き続き感染拡大防止に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。



一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げますと共に、レッスンで皆様にお会いできる日を楽しみにしております♡


Atelier S*aina
野村 早苗





____________________


💌お申し込み・お問い合わせは

からお願いいたします 

生徒様作品はインスタグラムでご紹介させて頂いてます

{A179191B-9B95-4686-BCC3-5F1D8377E464}Instagram→atelier_s.aina
Please follow me♡

____________________

Atelier S*ainaのHPは>>>こちら<<<

____________________