下地処理のお勉強で懐かしのぐりとぐらを題材に… | -S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

滋賀県東近江市
ポーセラーツサロン
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]
主宰 のむらさなえ です




こんにちは


GW中に
久しぶりにパソコンから自分のブログを見たら
なんだかいろいろ編集画面が変わってて
ちょっとの編集だけのつもりが
えらい苦戦しましたσ(^_^;)


ブログはスマホからご覧いただいてますか?

パソコンからご覧頂く方が多いのかな?


プロフィール欄とメッセージボードを
少し直しましたので
お時間ありましたら
またご覧くださいませ(^^)








さてインストラクターコースを
お勉強中のMさんの作品です




3種類の下地処理の仕方を学ぶ課題で
ぐりとぐら』の絵本から
クライマックスのページを
抜粋して描いてくださいました



『ぐりとぐら』
今の若い方も小さい頃絵本読まれたのかなぁ

私が子どもの頃はぐりとぐらでした♡笑






Mさん、最初は
ぐりとぐらが卵を運んでるシーンを
描こうとされてたのですが

ほとんどが白だったので
却下させていただきましたよー

ごめんなさいね(^^)


せっかく混色が楽しい
イリス絵の具が使えるので
色彩豊かなページを描いていただきました









優しい雰囲気が
セラミックペンシル&イリス絵の具の課題に
ピッタリです



カリキュラムもこの辺りまでくると
教習所に例えるなら
第3段階まできてます

残りは第4段階ですよー

ちなみに卒業制作は"路上"
といったところでしょうか(^^)


もうひと踏ん張り!!


最後まで一緒に頑張って参りましょうね〜






KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト


インスタやってます❣️
{A179191B-9B95-4686-BCC3-5F1D8377E464}Instagram→s.aina.gallery  
#エスアイナ
#エスアイナの……シリーズもご覧ください
Please follow me♡

※会員様先行予約ただ今6月分受付中です!

10:00〜13:00
13:00〜16:00
午前午後通しの2レッスンも可能です

1レッスン 3500円/ティータイム付き
4名様までの少人数制

体験レッスンも随時受付中です

お申し込み・お問い合わせは

滋賀県東近江市小田苅町1958
小さなアトリエS*aina
日本ヴォーグ社認定
ポーセラーツインストラクター 
野村早苗

【S*ainaのレッスンメニュー 】

▶︎ポーセラーツ

3日間で資格取得可能!
ファブリックを使った大人可愛いハンドメイド

お教室のサイドメニューを増やしたい方!
1日で資格取得を目指したい!