キルンアート協会コンクール受賞おめでとうございます! | -S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

滋賀県東近江市小さなアトリエS*aina
主宰 野村早苗です


今日は朝からとってもhappyなお知らせが届きました‼︎



私がポーセラーツ教室を始めた当初から
フリーコースで長年通ってくださり…

昨年末位からインストラクターコースに転向された
Mさんのご卒業製作のティーセットが……



キルンアート協会のコンクールで
見事"ポーセラーツ倶楽部賞"を受賞されました!!


{F1410F1D-DD40-496E-9EB6-94353D595574}


朝1番でMさんからお電話をいただき
キャーー!!
おめでとう!!!
って絶叫してました♡

車を運転中でハンズフリーで話してましたが
両手を叩いて喜び合いました^_^
(ちょうど信号待ちのタイミングで良かった 笑)

本当にご連絡頂いた時は
自分の事のように嬉しかったです!



こちらがMさんのご卒業製作ティーセットです

{25733726-CFC7-4625-A114-455FD3BB76B7}


カップ&ソーサーとポットはラスターパール
ケーキプレートはラスターイエローを
使って1度目の焼成


{B6E59154-FECB-48F1-A411-0929A5675324}


格子柄が交わるところとラスターの縁に
金下盛りで2回目の焼成


格子と盛りの上に金彩で加飾して
3回目の焼成をしております


と、簡単に説明はできますが
それはもうここでは語り切れないほどの
並々ならぬ努力の賜物です


ポーセラーツのカリキュラムでは
テキストに沿って転写紙の貼り方や
上絵の具などの基本的な技術に加えて
金彩、盛り、ラスターなど特別な技法も
レッスンしていきます



Mさんのカリキュラム作品を振り返ってみると…

金彩プレートの課題作品
{7341CFAE-90A5-46A0-B6D7-7C60C8248A03}

14㎝ほどの小さなプレートに
繊細でゴージャスな金彩を描かれました


足つき蓋物では
転写紙、上絵の具、金彩と
小さいけれども卒業製作の予行演習のような作品

{5D9488F1-40F4-40E1-8AA4-49699EEFB930}


ラスターの課題では小物入れに
キラキラのラスターイエローで鏡面仕上げ
{9EF89BEA-3A2A-438F-97DE-0FCAFB76704F}

こちらの作品でラスターの魅力に気がつかれたかもしれません♪




{1E730611-1F28-4739-86AA-BDFC491CAEC9}

ラスター塗布の瞬間も
一筆一筆集中して金下盛り
さらに一筆一筆丁寧に金彩


こちらの大作をぜひ近くでご覧いただきたいのですが、受賞作品はキルンアート協会の方へ1年間お預けして、全国各地イベントや作品展にて展示されるとの事です
Mさんのお手元に返ってくるのは2018年末になりそうです

返って来たら改めてまた受賞のお祝いパーティーしたいですね!



Mさんは現在彦根市内のご自宅にてポーセラーツ教室を開講されてますが、お友達のみのご紹介制のお教室のためブログやインスタなどのSNSをされていません


たくさんの技術をお持ちになったステキなインストラクターさんですので、今後ご活躍される事間違いなしです‼︎



今回のキルンアート協会コンクールには
S*ainaの生徒様から4名の方が応募されました

{7AA5FBF0-7AB5-4C59-9273-C920962F25E5}

{A311F8D6-C802-4808-BD4B-67E612897979}

内3名の方が1次審査通過され、2次審査まで進まれました


そして今回Mさんが受賞されました

残念ながら受賞ならなかった生徒様も
1次通過でもきっと自信に繋がったことと思います
おめでとうございました^_^


今後もポーセラーツ普及活動に勤め
技術や知識を継承していけるような
ポーセラーツ講師であり続けられるよう
私も努力して参りたいと思います





Facebookページの方にたくさんお写真upしました
お時間ありましたらご覧ください



KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト


インスタグラムでも作品がご覧いただけます
{A179191B-9B95-4686-BCC3-5F1D8377E464}Instagram→s.aina.gallery  
Please follow me♡
{508ADAF7-D135-4EC5-8280-FD6BEEA7A352}


{B9793CB2-2B48-4FF5-95F7-081EAAF730A0}

{3F66CADC-FFF2-4A3F-8EF6-AF0395AC87A9}

10:00〜13:00
13:30〜16:30(11月から13:00〜16:00)
2部制です
午前午後通しの2レッスンも可能です

1レッスン 3500円/ティータイム付き
4名様までの少人数制

体験レッスンも随時受付中です

お申し込み・お問い合わせは

滋賀県東近江市大沢町711-1
小さなアトリエS*aina
日本ヴォーグ社認定
ポーセラーツインストラクター 
野村早苗

S*ainaのレッスンメニュー

◼︎ポーセラーツ



◾︎和風彩色チャイナペインティング
{F3998365-5F6C-47F5-BC4B-DFAEC0093C73}
彩色チャイナペインティングとは…
骨描転写紙をあらかじめ焼きつけ、その上に彩色していくことによって、手描きでありながら、細く美しいラインやバランスのとれた作品が作れるようになります

ワンランク上のポーセリンアートを目指したい方にオススメです