【カリキュラム作品】宝石箱のような足つき蓋物 | -S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

滋賀県東近江市小さなアトリエS*aina
主宰 野村早苗です



こんばんは


インストラクターコースをお勉強中Kさんの足つき蓋物の課題作品です


転写紙→スポンジング→金彩の順番で焼成しますが
デザインを逆算し スポンジングしたくないところにマスキングをし、さらに転写紙を配置しています


{9862F3F7-F7DE-4C1C-8421-F6842EBE63C4}


Kさんはアンティークの香水瓶の転写紙を使って
ブライトピンクでスポンジング

金彩は繊細なストロークの繰り返しで
丁寧に描いてくださいました

{01214CAF-9CE7-4E97-BD1A-5B5774A0043B}


ストローク・ベタ塗り・ドット・指塗り

複数の金彩の技法を学んでいただきました

{073FFC6F-BDE5-4159-BA57-33DB63308AB2}


卒業制作の予行演習のような
3回焼成で仕上げる今回の課題

Kさんはペンワークまで進まれていて
昨日のノリタケの森の展示品からインスピレーションを受けられて卒業制作ティーセットのイメージが膨らんだのではないでしょうか〜^_^



後半も楽しみながら
"技法×技宝"を身につけて参りましょう!





Facebookページの方にたくさんお写真upしました
お時間ありましたらご覧ください



KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト


インスタグラムでも作品がご覧いただけます
{A179191B-9B95-4686-BCC3-5F1D8377E464}Instagram→s.aina.gallery  
Please follow me♡
{508ADAF7-D135-4EC5-8280-FD6BEEA7A352}


{B9793CB2-2B48-4FF5-95F7-081EAAF730A0}

{3F66CADC-FFF2-4A3F-8EF6-AF0395AC87A9}

10:00〜13:00
13:30〜16:30(11月から13:00〜16:00)
2部制です
午前午後通しの2レッスンも可能です

1レッスン 3500円/ティータイム付き
4名様までの少人数制

体験レッスンも随時受付中です

お申し込み・お問い合わせは

滋賀県東近江市大沢町711-1
小さなアトリエS*aina
日本ヴォーグ社認定
ポーセラーツインストラクター 
野村早苗

S*ainaのレッスンメニュー

◼︎ポーセラーツ



◾︎和風彩色チャイナペインティング
{F3998365-5F6C-47F5-BC4B-DFAEC0093C73}
彩色チャイナペインティングとは…
骨描転写紙をあらかじめ焼きつけ、その上に彩色していくことによって、手描きでありながら、細く美しいラインやバランスのとれた作品が作れるようになります

ワンランク上のポーセリンアートを目指したい方にオススメです