上絵の具24色使って色見本。 | -S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

-S*aina[エスアイナ]のおけいこブログ-滋賀県東近江市ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室

滋賀県東近江市
ポーセラーツ/有田焼/九谷焼/シュールデコール/ガラスフュージングのお教室
資格取得コース/フリーコース/体験レッスン/単発レッスン/イベント出張

滋賀県東近江市で
・ポーセラーツ
・デコナージュ
・ミシンを使わないツイードバッグ
・アロマフレグランスストーン
レッスンを主宰しております
小さなアトリエS*aina[エスアイナ]です


こんばんは☆

ポーセラーツインストラクターコースを
お勉強中のK様の作品です。

転写紙を使った課題が終わって、
上絵の具に入る最初のカリキュラム。

タイルにグラデーションになるように
色見本を作る課題です。

暖色系、寒色系、その他の色。
タイルを3枚に分けて、
全部で24色使って色見本を作られました。
{BE1B0A5B-0FF3-4436-8F6B-EF25C438CE1A:01}

これだけの上絵の具を練ると
それぞれの粉に対して
メディウムの微妙な量の違いや特徴が
よくわかってくるかと思います。

同じような量でしていても
上絵の具の種類によっては
ゆるくなってしまったり、
少し固めになってしまったり…。

これくらいの面積をスポンジングするなら
これくらいの量が必要だとか
グラデーションになるように
スポンジングする力加減とかも
いろいろ学ぶことが多い課題ですねー!

”スポンジングあるある”もあるので、
裏技的なテクニックも必要ですしね♪

インストラクターコースでは
上絵の具さんとはこれから先、
長いお付き合いになるので
早めにお友達になることが
絵付けが上達する近道だと思います♡笑

K様、今日の2レッスンでは
2番版に分けて作る小物入れが終わって、
スクエアリムプレートに取り掛かられて、
早くも次回のレッスンの下準備までして
帰られました!

フリーコースでの経験を生かしながら
着々と前進されてらっしゃるK様。

これからの作品も楽しみです♪


sana

{BC878EFF-3684-4D94-BFCF-0C2C98D3DFB9:01}

===============================
【2月レッスンスケジュール】
21(日)ビバシティ彦根ハンドメイドマーケット出店

22(月)10:00 × / 13:00 ×
25(木)10:00 × / 13:00◯
28(日)10:00 ◎ / 13:00 ◎
29(月)10:00 × / 13:00 ×

【3月レッスンスケジュール】
1(火)10:00 ◎ / 13:00 ◎
7(月)10:00 ◯ / 13:00 ×
9(水)10:00 ◎ / 13:00 ◎
14(月)10:00 ◎ / 13:00 ◎
15(火)10:00 ◎ / 13:00 ◎
17(木)10:00 ◎ 
21(月)10:00 ◎ / 13:00 ◎
23(水)10:00 ◎ / 13:00 ◎
24(木)10:00 ◎ 
28(月)10:00 ◎ / 13:00 ◎
29(火)10:00 ◎ / 13:00 ◎
30(水)10:00 ◎ / 13:00 ◎
31(木)10:00 ◎ 

見方
◎…残席4
○…残席2~3
△…残席1
×…満席

お申し込み・お問い合わせは☆こちら☆からお願いいたします

===============================

田舎の小さなカフェ&工房で
{9F99B0C0-261A-4AB9-8BFF-E87833030CFF:01}
{869F5DCE-21BE-44BE-8BE5-5262E961F8E0:01}
{0489939C-39E6-470B-9DF8-860D375E8AB8:01}
体験レッスン
フリーコース
インストラクターコース
新規生徒さま募集中です

ご予約お待ちしております
ご見学もご自由にどうぞ~

お問い合わせは☆こちら☆からお願いいたします

===============================

滋賀県東近江市大沢町711-1

Soy+CAFE工房S*aina

野村早苗