4ヶ月頃から



赤ちゃんと私に変化が

赤ちゃん



4ヶ月頃から、
よだれがすごくて、拳しゃぶりをするので
拭いてあげても追いつかない(^◇^;)
頬にまでグリグリ🌀笑

保湿は
一日に3〜4回くらいしていたのですが、
足りなかったみたい💦

結果、4ヶ月になって急にかぶれ出して
両頬が真っ赤になってしまいました💦




首の赤みの時に病院でもらった
保湿剤をつけてみたのですが
余計に悪化してしまい

別の病院でも診てもらったら、
顔に塗るから
少しくらいなら、目に入っても安全な
プロペトを出しておくねと病院


あれ?また保湿か。。
と、思ったのですが
4日くらいで、赤みが消えてきて
今はもう少しというところまで改善✨



痒いのか痛いのか、顔を擦って
ううううーん怒りと、
不機嫌なときが多かったけど、
最近はご機嫌よくしています✨


しかし、
赤ちゃんなので、保湿してあげても
こすって取ってしまって、
これだと【エンドレス塗り塗り♾️】に
なるんじゃないか真顔と思うこともありますが、
完治するまで頑張っていこうと思います。




私のこと



出産後3ヶ月を過ぎた頃の
ママさんは、
髪の毛が抜けてくる時期らしい。


でも、
妊娠中に女性ホルモンが増えて
抜けにくくなっていた時の
髪の毛が産後に抜けている

ということらしいので、
抜けてしまっても時間が経てば
また生えてきて元には戻るそうです。



私の場合、
前髪が薄くはなっているが
まだギリギリセーフかなという
感じだったのですが、4ヶ月が過ぎた頃

急に


私の後にお風呂に入った、夫さんから
『今日、排水溝のところ
髪の毛すごかったよ。切った❓』と




(・□・)



そして、今は
結構なシースルーバングなので
横分けにしかセット出来ず💦

今年の夏は
帽子が必須になるのかな(^◇^;)





妊娠中は、女性ホルモンのおかげで
お肌の調子がとても良かった


悪阻が落ち着いてからも、
あまりお手入れは出来ていなかったのに
ぷるんぷるん✨


メイクのりも良く、乾燥や
肌荒れに悩まされることから解放されていた。


↑敏感肌用のスキンケアは使用して
出来るだけお手入れはしていました♪



しかし
産後、1ヶ月を過ぎてからは、
女性ホルモンが低下したことと
スキンケアを怠っていたツケが
表面に一気に現れて、カサカサかゆかゆ(^◇^;)


産後は体型もですが、
いろいろと自分の事も気にかけてあげないと、
老け込みますね💦


母子共々、スキンケア頑張ります凝視スター