グレイテストショーマン | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

ショーを見せる人の人生の話。

 

ミュージカルのシーンは良かった。

良かったけど、でもなんだろうこのもやっとするものは。

 

マーシャとダーシャのような人たちのいるサーカス団、ってことか。

 

ちなみに、マーサとダーシャはだいぶ前に読んだ本で知りました。

タイトルは『マーシャとダーシャ: 世界でいちばん孤独な姉妹』。

 

シャム双生児の姉妹で、ひとつの体を2人で共有している女性が表紙に載っています。

 

 

 

この映画に出てくる主人公には、とても素敵で愛と理解にあふれたパートナーがいて、

あどけない娘2人もいる。

 

アメリカらしい家族愛素敵最高、な感じ。

 

私がなにかの番組で見たのは、確か、ウクライナだったかな? どこかの国の障がい者施設。

 

人がいなくなり、必要最低限の支援もできない。ちょっと廃墟になりかけ。

あの、誰もいなくなった施設はいまどうなってるんだろう。

 

奇形の体、低身長、多毛症、外見でわかるマイノリティーの人たちが

他人と違うところをあえて逆手にとってビジネスにして、生きて行こうって話、でいいのかな。

 

映画では、力強く歌い、踊る人々。

劇場が火事でなくなってしまっても、テントを張り、また一からやりなおしていった主人公とサーカス団員たち。

 

実際、生まれつき何かがほかと違う人は、この映画を最後まで見たあと、どう思うんでしょう? あんなに力強く、前向きに明るくなれるものなんでしょうか。