・ちょっとちょっとー。
芸人さんのツイッターを見てたら、
コメントが見られなくなってるじゃないですか。
クリックしたら、
「Don't miss what's happening
People on Twitter are the first to know.」
って画面が出てきて、なにもできない。
訳文わかんねーよ!
(イライラポイントはそこかよ。笑)
自分が好きな芸人さんと同じ芸人さんを好きな方のコメント読むの、楽しかったんだけどなぁ。つまんないの。
さらに、画面のサイドにある、別の芸人さんのツイッターをクリックして見ようとしたら、
また例の英文の画像が出てきて見られない。
閲覧のみの、非ツイッターユーザーに冷たいなぁ。
・「鬼滅の刃 ディフォルメマスコット2」を、全5種類集めたかったけど、できなかった。
なぜか、とある売り場では、
「鬼滅の刃 ディフォルメマスコット2」と、「鬼滅の刃 ADVERG MOTION2」、
炭治郎だけしか置いてなかった
どちらも20個ぐらい、全部炭治郎。
あれはどういうこと? 売り場担当者が炭治郎ファンだったとしか思えない。笑
写真撮って見せたいぐらいです。(でも、そんなことしたら不審者になりそうなのでしませんが)
・UFOキャッチャーの景品がとれなくて、店員を脅迫した20代の男性が逮捕された、というニュースが流れた。
叔母とそのニュースを見ていて、笑ってしまった。
まあ、気持ちはわからなくもないが、だからといって法律違反をしてはいけない。
この前、UFOキャッチャーで景品が入ってる箱をとろうとしたら、箱が持ち上がって「あっ!」と思ったら、UFOキャッチャーのケーブルの部分が揺れて、落ちた。
ほかにも、小学4年生ぐらいの男の子とお母さんがUFOキャッチャーに挑戦していて、近くにいたので見ていたら、「呪術廻戦」のクッションなんですけど、たぶんそれビーズクッションだから、持ち上げてもぐにゃーってなって、すぐに落ちるんですよ。
その親子は3回でやめてました。
UFOキャッチャーって、物欲を刺激してお金を払わせる、そういうものなんですよね。笑