・最近、野いちごで書くことを再開。
(といってもたいしたこと書いてないし、相変わらずアクセス数増えない)
それでネットで検索していたときに見つけたある文章を読んだら、すごい腑に落ちた。
なんか、すーっと心に入って、納得したというか。
「再び、ルッキズムと向き合う」
というタイトルで、ふらにーさんという方が書いたもの。
文章が上手な人はわかりやすくて、さらに個性もある。
こういう文章を書けるようにないたいな、と思う。
ふらにーさんがとりあげた、文筆家の塩谷舞さんのコラムと、
ふらにーさんの文章の中からほんの一部だけ引用させていただくと。
「美しくあることとはつまり、どう生きるか? という自分への問いかけであるのだ。」
「わたしの思う「かわいい」を愛して、大事に育てていければ、それで十分なのだ。」
・少し前に本屋で読んだ、
作家のジェーン・スーさんが対談で話していたこと。
「最後は自己肯定に着地する練習をし続ける」
たまにマイナスな方向にばかり考えてしまうときがあるから、この言葉は忘れないようにしたい。
・こんなことを長々と書いたあと、ぜんぜん違うことだけど。
EIXTのりんたろー。さんが引っ越した家をテレビで見た。
あれはチャラいね。あのライトの色は。
ところで、この前ハッシュタグで#EXIT と入力したら、
#EXIT兼近 はあったけど、
#EXITりんたろー はなかったんですよ。
「。」が使えないからなのかもしれないけど、ただ「。」をとって入力すればいいだけですし。
いまだにないです。なんでですかね。