・本屋さんでEXITが載ってる雑誌を見た。
『NYLON JAPAN』と『NumeroTOKYO』。
どちらもアートのような写真。
着るものであんなに印象変わるんですね。
アマゾンで雑誌探してるときランキング見たんですけど、『NYLON JAPAN』売り切れていて、あれはEXIT効果なのかな。
それにしてもすごいですねEXIT。
テレビで週1は見かけてるんじゃないかな。
雑誌見て感じたのは、明るくて前向きで、陽の気があふれていて。あとお二人とも、自分の考えがしっかりあって、自分の言葉で話すんですよね。それが共感できる。
芸人って職業じゃなくても、明るくて楽しい人って、また見たくなるじゃないですか。
いま暗いニュースが多いから、ああいう方たちが求められてるのかななんて思う。
・おばあちゃんから鶏肉のケチャップ煮の作り方を教えてもらった。
それからおばあちゃんは戦争体験の話をし始め、私はパソコンに向き合ったまま話を聞いた。
また同じ話だろうと思っていたら、初めて聞く話も混じっていた。
会話をするのって脳の刺激になるっていうし、以前聞いたことがある話が出てきても、頑張ってイライラしないように気をつけて、なるべく聞き役になるようにしている。
焼夷弾が落ちてきたときの音は「戦車が何台も落ちてきたような音」。
隣のおじさんがカキの木にのぼって、大宮八幡が燃えてる、と
言ってるのを見て、ああ実況中継してる、なんて思っていたら
すごい音がしてきて、家が燃えた。
そのあと、弟が逃げて、心配していた母親と無事に合流できた話をまた聞いた。
近所の家がみんな燃えたのに、ヒラヤマさんの家だけ燃えず、
芝生も残っていて、その人は「うちはクリスチャンだから」と言ったそうで、
「ああクリスチャンってすごいんだなぁって思ったね」。
いつか見た認知症の人みたいに、うちのおばあちゃんもなってしまう日が来るのかな、なんて思うけど、もしそうなったら、もう受け入れるしかないわけで。
私が忘れないようにすればいい。たぶん、それでなんとかなると思う。