前回、第8話で。
録画して見ている方。
クリニックのスタッフみんなで、玲奈さんの指輪を見て喜んでいるシーンをもう一回見てください。
あまり素直に人を祝福できないんでしょう、梨花、「はあ、複雑……」って顔してます。笑
大政絢さんの演技がいいなぁ。
このドラマ、10秒にも満たないシーンでも、あとあとよく考えてみると「あのシーンはこういう意味があったのかな?」と思わせるシーンがときどき出てくるんですよ。
例えば、みやびさんが諒太郎のシェアハウスに行こうとして、赤信号がアップになるシーンがあります。そのあと、諒太郎の部屋から梨花が出てきて、え! どういうこと!? ってなった(浮気か、と思いきや誤解だったけど)。
あれはみやびさん「行くな」ってことですよね。不幸を暗示してる。
で、これは考えすぎかもしれませんが。
梨花が諒太郎に「人間扱いしてあげる」と言ったシーンが前回あったけど、いまのところ友達みたいな関係の二人。
梨花が諒太郎に対して、「彼氏扱いしようかな……」って気持ちが変わる。
いや、あと少しで終わってしまうから、「結婚を前提に付き合いたい!」になるんじゃないか。
でもなぁ、梨花って気持ちが先走って、暴走することがあるからなぁ。
って、私友達かよ。笑
メインの話は、結婚する気はないけど付き合いたい桜井さんを、どうする? みやびさん。
第9話の感想です。
今回の回想シーンBCMは、ドリカムの「すき」。
高校生のときの自分が、39歳のいまとつながっていくみやびさん。
十倉さんは、みやびさんとの師弟関係がそろそろ終わりだと思っていた。
でも、ある日突然、久保さんに「店を任せる」と書置きして、いなくなった。
桜井さんは、みやびさんとの結婚を考え始めてくれたようで。
良かった。ここまで本当に長かった。時間がかかったけど、やっと。
桜井さんの「結婚で君に変わってほしくない」。
これって、相手のことを思いやっているようで、実は、「自分が相手に合わせて変える気がない」ってことじゃないかと思ったんだけどどうだろう。
優里さん、おせっかいだと自覚しつつも口を出さずにいられなかった。あれがあったおかげで、二人が近づくきっかけになった。ナイスおせっかい。笑
でも次回の予告で、またしてもタイトルコール「私結婚できないんじゃなくて、しないんです」ってみやびさんが言ってるシーンがあったんだよなぁ。
ってことは、結婚しないってラストになるのかな。
あと、今回、同じ画面に梨花と諒太郎が映ったりして、この二人くっつきそうだな、と思わせるシーンがあったんですが。
私は二人が付き合ってほしいなー。ただ、諒太郎って結婚する気ゼロの人なんですよね。となると、梨花的にはダメな相手ってことになるな。うーん。
次回、最終回。
#できしな