じわじわチャップリン | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

ゆにばーす、ラフレクラン、マツモトクラブが1週勝ち抜き。


感想。ネタバレしてます。


ゆにばーす

はらちゃん、AKBになりたい。

何回か見たことあるネタだったから知ってたけど、ここぞってとこでウケてた。


はらちゃんの自撮りメイク。

画像加工なし。ビフォーアフターの衝撃。魔法の領域。



ラフレクラン

漫才かなと思ってたら、コント。初見。


かめのぞき色は知ってるけど、テラコッタ? 

気になったから、見終わったあと辞書で調べたよ。笑


きょんちゃんは表情豊かで、西村さんは滑舌の良さ。

二人ともいいところが出てる。ボケとツッコミがはっきりしてて、わかりやすかった。


ネタの最後、二人のおじぎがきれいだった。


写真、西村さんのポケットにあるはずが、きょんちゃんが持っていた。

そのミス、まったく気にならなかった。言われないとわからなかったな。


気配がする……。ラフレクランが売れる気配がする……。



マツモトクラブ

BGMのドラムにも実は伏線があったとは。


コンビニ店員さんの対応。そこから始まるストーリー。


俳優を目指していた時期があり、そのあと芸人へ。

その影響なのか、登場人物の設定とか、話の流れとか、さらにこうなるかって意外性もあり。



キモカワって、キモが強すぎると、それはもうキモ(気持ち悪い)だけだなぁ。

それでもおもしろいネタってできると思うんだけど、『じわじわチャップリン』のお客さんは、引いたら点数低くなる印象。その分、笑わせてないとマイナスになってるような。



来週は、3組プラス、平野ノラ。


「ふきだまり」に、ザ・パーフェクトを発見。

なぜか、解散したコンビが多い、『笑けずり』出演者じゃないですか。


あの自由で新しいタイプの漫才は、お客さん、どんな反応になるのか気になる。


この番組、いま「ふきだまり」にGAG少年楽団出てるけど、ブロードキャスト!!出てくれないかな。