2/12 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・ちょっとした発見。


神保町花月の舞台、「妖怪探偵ルルル」。

漫画が映画になった、「ライチ光クラブ」。


ルルルは五芒星、ライチは黒い星で、☆がついた白い手袋という見た目が少し似てるアイテムが出てくる。


話の内容はまったく違うけど。



・その、「妖怪探偵ルルル」がパンフレット発売。限定300部。


映画のパンフレットみたいだった。


すでに千秋楽は完売してるという。


すごい……。この公演だけ扱いが違う……。



・祖母の昔話を聞くのが好き。


ひいばあちゃんの話を聞いた。


私が生まれる前に亡くなったので、会ったことはない。


口が悪くて、強気で、なんでもはっきりと言う人。


祖母は、姑であるひいばあちゃんにひどいことを言われこともあった。


けど、うちのおばあちゃんは「聞き流す達人」なので、

なにを言われても「この人はそういう人だから」と、気にしなかったという。


晩年は眼がほとんど見えなくなっていた。


おばあちゃんが10年もの間、自宅介護で面倒を見た。


ある日、眠っているけど寝方がおかしいと気づき、

お医者さんを読んだら「昏睡状態です」と言われ、

電話で親戚に連絡していると、3人目ぐらいで息を引き取ったという。


最期の言葉は、「みんなを守るよ」だった。


祖母「それが“みんなを恨むよ“」って聞こえたから、えーってなっちゃって」


そんなときにも聞き間違い。

おばあちゃんの聞き間違いは、時と場合を選ばない。笑


すごく大変だったはずなのに、この話をするとき、いつもさらっとした話し方で言う。

愚痴っぽくない。こういうことがあったよ、って話。


女ってすごい。四世代にわたる物語。