1/10 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

・神保町花月で「キラリ☆白虎隊(後編)」を観ました。


まだ千秋楽が終わってないので、くわしいことは書けませんが。


前編観てなくても、後編だけでストーリー展開がわかるようになっていましたし、出演者の芸人さんのファンだったら観たほうがいいですよ。ひのでのファンの方はおすすめです。


チラシもらってくるの忘れたけど(「ご自由にお取りください」を取らなかった)、それよりもいいことが。


開演前、写真くじを買っていた方がいて、その方にお願いして、4枚買い取らせていただきました。

(こういうのって、くじ運ないようで、欲しいと思ってるのがたいてい出ない)


改めてお礼を。

ありがとうございました。



・観たかったものを観て幸福感いっぱいで家に帰ってきて、テレビをつけたら、小4の男子がいじめを理由に自殺したというニュースがありました。


私は10代のときにいじめに悩んだことがあるので、そのせいか、過剰に反応します。苦手です。


せっかくの幸せな気分が侵食されそうになった。


死にたくなったこともあるし、死のうとしたこともあったなー。

あれから10年以上経ってるっていうのに、あのときの嫌な気分を思いだせるっていうのがすごい。


「精神的に負担がかかるような記憶は、脳が思いだせないようにする」と聞いたことがあります。


だからなのか、ある一時期の記憶の大半は白紙ってことになってます。

少しは楽しかったこともあるはずなんだけど、あまり思いだせないし。

思いだしたくもないので、嫌な部分だけ忘れたい。


これ書いてるときでも、脳が拒否してるんでしょうね。

なんともいえない、不快なもやーっとしたものを感じる。


いじめられて、辛くて苦しいから、もういいや、消えちゃおうかな、とか思ってる人。

やめといがほうがいいですよ。


死んだらもう幸せになれないし、まわりも悲しいだけだから。



・昨日ブログに書いた、

見た目は好きになれないけど機能性が良いバッグを使いました。


非常に使いやすかった。気にしないで使おうかな。