ランパンプス寺内さんのインスタグラム、よっちゃんが髪の毛逆立てて、耳つくってる連写。
相方撮影。あらかわいい。
・IOT(アイ・オー・ティー)。
あらゆるものがインターネットとつながり、便利になる社会。
そのうち「攻殻機動隊」みたいに、体の一部がネットとつながったりするんだろうか。
さすがに頭のなかを他人に見られるのは嫌だな。
・SFが好き。
確か、中学入る前には、家にあった「鉄腕アトム」「火の鳥」を読んでいた。
父親の影響。
化学がもたらす不幸とか、人間のどうしようもないところとか、
アトムが人を殺そうとしない正義とか、でも最後は壊れてしまう姿とか、
永遠の命を与える火の鳥を追いかけて、そのせいで亡くなってしまう人とか、
とにかく、一言で言うなら、すごい。
漫画の神様が描いた漫画は、科学的空想は楽しいということを教えてくれた。
「新世紀エヴァンゲリオン」が流行った。
教室で、女子が渚カヲルの名前を出した。
すると、それを聞いた男子が「アニメなんて子どもが見るものだろ」と少しバカにしたように言った。
まだそのときは、エヴァが「社会現象」なんて言われる前だった。
映画、いつになったら公開されるのかね。静かに待ってますけど。
ちなみに、エヴァがきっかけで、親友Tに話しかけることができた。
懐かしい思い出。
良くも悪くも、当時、あの頃の感受性は、いまの私に延長している。
なんかふと思いだして書いてみた。
たまにはこんなことも書きますので。