2/1 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

3月は、大宮に∞ホールに出てる芸人さんが来る!

それを知って、ハートが少し舞い上がった30代。


3月は誕生日なので、毎年この時期はなんとなく憂鬱になっていたけど、今年はちょっと違う。


少女の心を忘れていないと言えば聞こえがいいかもしれませんが、

いいですか? こういう大人になってはいけませんよ。笑



・「カルチュラサークル」 2回目見た。


フジテレビの深夜番組です。1回目見ておもしろかったので、またあったのが嬉しい。

ただ、今回はまったく知らない若手の俳優や女優が何人か出ていた。未知の領域。


ニューヨークの、@駐車場 ニューヨークらしいね。警備員のおしゃべり。


あと、あの書店員さんたちのなかでもし友達になるなら、

溜口さんだな、と、すごいなれなれしいことを思ってしまった。笑


「キルラキル」知ってますし、内側に暗いもの抱えてそうなので。

気が合いますよきっと。笑


この番組、3回目があるといいな。

不定期放送でもかまわないから。毎週はダメだな。3、4か月に1回ぐらいのペースで。

それぐらいならなにが流行ってるかつかめそうだし。



・エレファンツ舛方さんのツイッターを見て。

世の中が便利になっていくと、小説で使えるトリック(特に、恋愛とミステリーとか)がつくりづらくなりますね。


他人とどうやってつながろうか、って過程を書きたいのに。

そこをどうするか、創作するとき楽しいのに。


もう、待ち合わせ場所で会えないなんて、そんな描写、成立しないもの。


ひと昔前の不幸の手紙を思いだす。これなんて、アナログな嫌がらせだよなー。

いまだったら、既読無視、LINEからはずせばそれで終わりだよ。話が展開していかない。