グランジが韓国ダシの素に改名の試練 (お笑いナタリー)
また、なにかに挑戦する企画をやる、とは言っていたが。
グランジが韓国のダシの素を1万個売らないと、トリオ名がその商品名の「ダシダ」になるそうだ。
このことを知って、なんかもやもやするな、と思った。
でもその気持ちがうまく言葉にならない。
あるとき、このニュースについてツイートした方がいて、その文章を見て、すっきりした。
双方にメリットがない。
商品を売ってもらう会社にとっては宣伝になる。でも、グランジは1万個販売できなければ改名。
芸人さんが名前を変えることって、話題にはなるけど、それって一時的なもので、知名度を上げるきっかけにはそんなにならないと思うんですよ。
グランジが「売らされてる」ように見えてしまった。
もやもやした原因はそこらへんにあるんじゃないかな、と。
でも、それでも挑戦するグランジが、グランジらしいなーと思う。
ただねえ……。
ヨシモト∞ホールで、彩East Liveに出演してる若手の芸人さんたちが、ここ最近、深夜番組で(数は少ないんですが)ときどき見かけるようになったんですよ。
テレ東の「センニュウ★感」で、ロケやってたりとか。(この番組は、MCが南海キャンディーズの山里さん。事務所の後輩でもある、ヨシモト∞ホールに出演してる芸人さんと会話することがあります。話を引き出そうとするところに、山里さんのやさしさを感じます)
グランジもテレビで見たいなぁ。
もっと別の形でグランジを売り出してもいいんじゃないかと……。