ハリガネロックの解散 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

ハリガネロックが解散を発表 (お笑いナタリー)


ハリガネロックが解散すると知ったのは、昨日の日テレの地デジニュース。

しかし、今日になって見たら、ニュース自体消えてやんの。


ああ・・・、なんだよもう、と思いここならば、とお笑いナタリーを見ると

この記事へのツイートが、

1721。


でも、最近は、ファンって自称できるほど応援してなかったな。

「爆笑オンエアバトル」が始まったばかりの数年、出てましたね。

ピークは、芸歴10年までしか参加できないルールのM-1に、

出るか出られないか(決勝行けるかどうか)ってときだったかな。

その後番組の「オンバト+」も3月で終わりますね。


ついこの前、「5時に夢中!」でユウキロックさんの節約に関する

どこかのスポーツ新聞の記事が

とりあげられたのを見たばかりでした。

(とりあえず、なんでもいいからひっかからないか、と

名刺のようになにかをキーワードにして推されてる状態って

芸人さんでたまにあるな。キツいこと言うけど)


だとしても。

好きな芸人さんが解散するのって初めてで。

こんなに残念な気持ちになるものなのか。


長いことがんばってる人たちなのに、報われないのか、

なんて思ったら、ちょっとうつが来た・・・。

まだ冬だし、ここんとこ寝つき悪くて、体調良くなかったしな。危ない危ない。


お笑いナタリーって、ぱっと見てスクロールすると

1ページに大量に記事が載ってるんですけど、


R-1の決勝進出者について書かれていて知らない人ばかりだったり、

一番上の記事になっているのがパンサーですごくおしゃれな服を着ていたりして、

なんとなく、時間の流れとか、流行り廃りとか、旬と飽き、

世の無常無情さを感じずにいられませんね。


漫才見られなくなっちゃうの、残念だな。


YouTube、いろいろネタがありましたから、

解散してしまいますけど、ネタを見てはいかがでしょうか。