少女革命ウテナ原画展 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

西武池袋本店の別館2階のギャラリーで、5日間。

料金500円。安いね。


1997年に放送されたアニメ。

もうそんなに時間がたったのか・・・。


好きだったけど、毎週欠かさず見ていたわけではなくて、

よくわかんないまま終わった。

(どうしてこれがこうなったのか、

なんで学校のなかに闘技場があるのか、

あの空中に浮いてるお城はなんなのか、など、

いろいろと疑問があるけど、その答えの説明がないまま終了)


しかも、最終話を見逃したんだよな・・・。


けど、不思議な世界観とか、お姫様のドレスとか、

建物とか、指輪とか、あちこちにある薔薇のデザインとか、

そういうのが好きだったな。


原画、けっこうきわどいものもあった。

直接的ではないんだけど、肌の露出とか。


初期段階の企画書に、

「アニメ、漫画で失われた「ロマン」と「ロマンティック」の復活」

と書かれていた。

そう、唯一無二のロマンティックですよあれは。笑

 


 

オープニング映像を流していて、曲を聞いたら思いだした



監督が同じ「輪るピングドラム」のCMも流れていた。

ペンギンのヘルメットみたいな帽子をかぶった女の子が

「生存戦略ー」と。

見てないので、設定もストーリーもよくわからない。


確か、「輪るピングドラム」って、

パンサーの菅さんが好きって言っていたアニメだったような。


「少女~」と「輪る~」を見比べてみると、

現実ではない不思議な世界とか、

女の子がドレスみたいなデザインの服を着てるとか、

なんとなく共通点が。


販売されたグッズのなかに、薔薇の刻印の指輪が。

姫宮アンシーの赤いドレスが再現されていた。

素敵。


やっぱり私は非日常な世界が好きだな、と再確認。