キングオブコント2012 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

録画しておいたものを見ました。


もうすでに過去のこと。

ブログって、最新のことなら、ワードが検索されたりして盛り上がりますけど、

これに関してはすっごく、いまさら。


感想。

主観で書いてます。批判的な言い方になってます。

お笑いファンの方、ご理解、ご了承ください。


なんだか、全体的に、あまり笑い声がなかったような気が。


笑い声は聞こえるけど、

爆笑! 3ヶ月ぐらい経ってもネタ思いだすよ!

っていうのがなかった。

自分の笑うツボにはまらなかったのか。

それとも、こんなことないと思いたいですが、本当に、そんなにウケてなかったのか。


特に、男性の笑い声がそんなに聞こえなかった。

つまり、芸人さんにウケていなかったような。


ちょっと、「え?」って感じで終わった

(誰とは言いませんが、ネタが終わったあと、

これは、決勝に出るのはどうなのよ? と思ってしまった)ネタまであり。


この番組を見ていた、叔母の感想にいたっては、


「なんでこんなのが、ってのが決勝に出てた」

「この前の東京03ぐらいウケてる人がいなかった」


と、手厳しい感想。


叔母の言う「この前の東京03の~」というのは、確か、

3人が優勝した回で、3人が旅館に行って・・・ってネタです。


叔母はあのネタを見て、東京03に爆笑。うるさかったぐらい。

私も、すごいおもしろかったので、いまだに印象に残ってるし。

叔母は、このとき東京03を知って、おぼえたんですよ.

あれなら優勝して当然だと思いました。


個人的に1番印象に残った、おもしろかったのが、

さらば青春の光。

痛いの痛いの飛んでいけ、略して「いたとん」。

このワード、流行りそう。あ、でも使うタイミングがあんまりないな。


2番目が、うしろシティの、転校生が二人、っていうのが。

どれがおもしろかったかっていう、こういうのは、好みですからね。


応援していた、しずる、トップリード、おもしろかったけど、

この2組より笑いました。そうなったのが、ちょっと・・・残念。


番組の最後のほう、時間なかったのか、かなりギリギリで終わった。

ちょっと時間通りに行かなかったことも、なんか、あんまり、って思った原因なんでしょうか?


だったらいっそのこと、生放送にしなくてもいいと思うなー。

生放送の緊張感がなくなるけど、もう収録でもいいのでは。