決勝大会まであと26日。
グッズができました。
Tシャツは、黒地にゴールドで、裏に認定漫才師50組の名前。
タンブラーは、おかっちM.C.のロゴが。
でも、認定漫才師の人にはあげません。
岡村「買ってください」
今週の出演者。
我が家、磁石、南海キャンディーズ、銀シャリ、アメリカザリガニ。
ミタパンはミタ!
テレビ的ジャンプで、お台場からルミネtheよしもと、さらに楽屋に潜入。
三田アナの後ろには出演する漫才師の皆さんが。
2700ツネさんにマイクを向ける三田アナ。
あれ、隣にいるのって、囲碁将棋の文田さん?
誰かに肩をもんでもらっています。
2700のネタ「このダンスをする」が始まった。
八十島「♪このダンスーで近づくー このダンスーで近づくー」
八十島「♪後ろを向いてみーてよー」
ふりかえる三田アナ。
八十島「♪佐田がいるー」
佐田「ちょっとおまえ巻き込まんといてくれよな」
銀シャリがインタビューを受けていると、
「今日のネタ見たい」と話しかけたナイツ塙さん。
ダイノジ、流れ星にインタビュー。
三田「優勝する覚悟は決めてるんですよね?」
ちゅうえい「むっちゃ追い込んでくるやん、なに!?」
三田アナ、このあとネタ合わせしてる芸人さんに話しかける。
岡村さんが「ネタ合わせ中の芸人に話しかけちゃダメ」
って注意したんですけどねえ。
本番前のぴりぴりしてるときに、
そういうことされたくないと思うんですが・・・。
決勝大会では、ケータイで視聴者が参加できる
「ワラテン」という採点システムがあります。
笑ったときに、ケータイのボタンを押して、
それがカウントされて、送信される、というもの。
名前は「国民ワラテン」。
集計結果(全国平均点)が、漫才の得点に加算される。
しかし、ふと思ったんだけど、
特定の漫才コンビに大量に送信されることってないの?
不正は大丈夫?
視聴者に誰がウケたかがわかるシステム。
逆を言えば、誰がスベったかもわかってしまうんですね・・・。
第1位のパンクブーブー、第2位のナイツにインタビューが
あったんですが。
第3位の磁石、この数秒後に映像終了。
カットされてしまった。
永沢さんいわく、スタッフが目の前に磁石がいるのに
「あ、平成ノブシコブシだ」って言ってそっち行ってしまったと。
スタッフがミーハーだからカットされたんだそうです。
このあつかいはひどいよー。
CMあけ、5秒。
磁石が。
佐々木「5秒間いただきましたけども」
永沢「(左手をあげて)へーい!」
恥ずかしそうに両手で顔を隠す佐々木さん。
そりゃ、佐々木さん、顔隠しますよ。笑
また明日も見ましょう。それに「THE MANZAIへの道」も。