アニメが好きな人ならわかります | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

Amebaなうに投稿したとき、

好きなアニメがいろいろあることに気づく。


これはマニアックですよ。

わかる人にしかわからないです。


自分が好きなアニメの中でも、

おすすめなものをいくつか紹介します。

一部、ブラックなものもあります。


「地獄少女」


すごいタイトルでしょ。

でも、けっこう切なかったり、考えさせられたりするお話。

人間のダークサイドを見せてくれます。

和の美しさが綺麗だったな。


これはシリーズ化されて、

「地獄少女 二籠(ふたこもり)」「地獄少女 三鼎(みつがなえ)」

と続きました。


ちなみに、実写化されて、

日テレの深夜にドラマになったこともあります。

骨女が杉本彩さん。ぴったり。


「BLACK LAGOON(ブラック ラグーン)」


とにかく、ガンアクションが好きな方にはおすすめ。

私、女ですが、好きです。

映画「処刑人」が好きだったりします。


漫画が原作になってるので、

それを先に読んでもいいと思います。

私はアニメは見たけど、漫画は見てないです。


見た目は清楚なメガネのメイドさん、ロベルタが強すぎる。


「xxxHOLiC(ホリック)」


漫画全巻持ってます。

アニメでは、小羽ちゃんのエピソードが漫画と違うんですけど、

アニメのほうがいい終わり方をしてます。


ちょっと話が変わりますが。

漫画のあの終わり方、なんとなくすっきりしないですよね。


「少女革命ウテナ」


どういうことなのか、ちゃんと説明してくれないまま

ストーリーが進みます。

10代の頃見てたんですが、

王子様、お姫様、薔薇、剣という、

あの独特な世界観がなんか好きでしたね。


「輪るピングドラム」をつくってる人と同じらしいですね。

これは見てないんですが。


「新世紀エヴァンゲリオン」


個人的な話。


このアニメがきっかけで、親友Tと知り合いました。

当時、エヴァのカードを集めていて、だぶったのを

なぜかいきなりTにあげたんですよ。

まだぜんぜん仲良くなってないのに。笑

でもそれがきっかけで話すようになりました。


最近だと「戦う司書」「TIGER&BUNNY」

「日常」「ダンタリアンの書架」「銀魂」が好きです。


YouTubeで検索すると、オープニングの映像が見られるので、

ぜひ見てほしいですね。