キングオブコント2011 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

ロバート優勝おめでとうございます。


応援してたトップリード、がんばったよ。


感想。


・今回は、耳に残る音楽が多かったな。


「はじけりゃ」「yeah」「素直に」「good」(←ここ、ちょっと嵐のデビュー曲ですね。笑)

「「西岡中学校~」」byラブレターズ 

「右ひじ左ひじ交互に見て」by2700

ネタの最後に、ナイトオブファイヤーでパラパラby鬼ヶ島

「キリーンスマッシュ、キリンスマッシュ」by2700


「「西岡中学校~」」がまだ残ってる。笑


・顔をまったく出さない、というのはリスクありますね。

表情わかんないし。

モンスターエンジンと2700。

あと、片方だけどラブレターズ。

はっ、なんであの生徒は覆面してたのか、わからないままだ。


・最初に浜田さんに話しかけられた審査員の芸人さんが

次の年消える、という恐ろしいジンクス。笑

アルコ&ピース消えないでー。


・審査員席、しずるがコメントを求められて、

後ろにいたジャングルポケットとパンサーがちょくちょく映ったのが嬉しかった。

向井さん黒縁メガネかけてましたね。


・1本目のネタが終わって、緊張がピークになって

いまにも泣きそうになっていたラブレターズ。微笑ましかったです。

2本目のネタ終わりは大丈夫だったね。成長したね。笑


・ラブレターズの片方の方(2本目のネタで先生役やった人)の

かん高い声は、アメリカザリガニの柳原さんといい勝負だと思う。

インパクト大。


・鬼ヶ島の1本目のネタ。操り人形の演技がうますぎ。

あれはホラーだ。笑ったけど半分引いたよ。


・鬼ヶ島の2本目のネタ。ホストみたいな転校生。教室で最後にパラパラ。

あれを見て、ジャングルポケットのスナックのネタ、パイナップル坂井さん、を連想。

最後に舞台の照明が変わって、みんなでダンス、というのがね。


・トップリード、1位の席から去る前の新妻さんの笑顔、素敵でしたよ。笑


・この番組、家族も見てました。


おばあちゃんは、2700のキリンスマッシュでは笑えなかったそうです。

ダウンタウン松本さんの言ったとおり、あれはご年配の方には・・・ね。


ちなみに、トップリードの1本目、タクシーが良かったと言ってました。


出演したすべての芸人さん、お疲れ様でした。