板尾ロマン(最終回) | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

今回で最終回です。

いろんな企画やってましたよね。

商店街を歩いていて、いきなりお店に入り、

即興でコントする、コントレが好きだった。

だいぶ最初の頃ですね。


ちょっと覚えてるコント。

鍵屋さんで。児玉さん、しいはしさん、赤羽さん。

赤羽さんが神様役になって出てきました。


このブログ記事、いままでで一番長くなるかも。

最後ですし、まあいいか。


若手芸人が板尾に悩み相談


板尾さんがいることは、知らされていません。

赤羽さん母、菊地さん母が、喫茶店のマスター、

板尾さんが常連客みたいな感じで、板ロマメンバーを待っています。


・チーモンチョーチュウ


板尾さんがいること、さらにお母さんがいることに驚く菊地さんと白井さん。

菊地「一年やって最終回でやっと会えたのに、なんでこんな状況なんだろう」

※ここはレギュラー番組が終わる悩みを抱えた芸人が集まるお店です。


チーモンチョーチュウの悩み「板尾さんとチーモンチョーチュウだけでも番組を続けられないか」

板尾からのメッセージ「他の3組より抜け出ていないと無理」

菊地さん母、入れ歯なのでかつぜつが・・・。


板尾「なんで終わったと思う?」

板尾からのメッセージ「番組が終わる原因を考えろ!」

菊地「数字(視聴率)ですかね」

赤羽母「最高視聴率は1.3%」

板尾「でもねえ、テレビ東京は×2になってますから」

板尾からのメッセージ「テレビ東京の視聴率は『×2』計算で!」 笑


菊地「それで「少ないな」と思う事もない?」

板尾「それでも少ないけどな」

板尾からのメッセージ「それでも少ない」 ←これが番組が終わった原因ではないかと。

「視聴率の悪い番組でもプロモーションにするべき」

「視聴率の悪い番組こそピールするチャンス」

板尾「今さら遅いけどな」


・スリムクラブ

スリムクラブの悩み「唯一のレギュラー番組が終わり 今後どうすればいいのか?」

リアルな仕事の悩み。

板尾ロマンのギャラは、

真栄田「全体からいうと2%くらい」

板尾からのメッセージ「誰でもレギュラー番組が無くなる時がある」

「先輩を見て自分の襟を正せ!」 大事なのは人間性、と板尾さん。


スリムクラブに手抜き疑惑が。

真栄田「完全否定はできない」

菊地「しろ、しろ」

板尾「沖縄の男はあんまり働けへん」 二人とも沖縄出身だから?


CM前。板尾「ロマンを笑う者は、ロマンに泣く」


・御茶ノ水男子

板尾さんに自己紹介するしいはしさん。

もしかしたらカットされてるのかもしれませんが、

コンビ名を言って、自己紹介をしたのは御茶ノ水男子だけでした。


御茶ノ水男子の悩み「収入が劇的に減ってしまう」

こちらも、リアルな仕事の悩み。

引越しをしようと思っていたけど、ダメになってしまうとしいはしさん。

30万は必要。

すると、赤羽さん母「板尾さんに借りたら?」

板尾「一番怖いとされる浜田さんに借り」 皆さん笑ってます。

板尾「踏み倒したら殺されるかもわからんやん」 命がけの借金。


佐藤さんの悩みは「“おもしろ”を何に変えればいいのか?」

板尾からのメッセージ「思い切ってコンビ名を変えるべき!」

で、板尾さんが考えたのが


馬油とアロエ。笑


過去の映像で、

イシバシハザマの石橋さんの大事なもの、アルバムを持っていったときが。

・ジューシーズ


ジューシーズの悩み「今後売れるためには何を大切にすればいいのか?」

板尾からのメッセージ「トリオが売れるのは難しい」

「1人辞めてもうたらええんちゃうの?」

えっ。でも、サンドウィッチマンもモンスターエンジンも、最初は3人だったんですよね。

赤羽母「じゃあ誰が辞めたらいいか今決めましょうか?」

赤羽「息子のトリオで何でそんなに冷酷なの」

クジ引きしたら、赤羽さん脱退(仮)。


板尾さんの声で。


「こんな不況の時代に、多くの夢と情熱で支えられてきた板尾ロマンは・・・・・ひとまず終了である」

「だがこの未来ある若者たちを、ふたたび見たと思ってる皆さん。ロマンあふれる一報を」

「なぜならわたしたちは、ロマンある姿勢で、次の機会を待っているからだ」


「板尾ロマン」1年間、皆さんお疲れ様でした。