3組がテレ朝に呼ばれ、番組Tシャツを着て、
テレ朝の白い部屋に9人がいる、という、いつもの光景は久しぶりです。
恒例の、ジャンケンで1組脱落を決めます。
久しぶりのジャンケンで、勝負のピリピリ感を思いだす9人。
勝者の赤羽さん。
赤羽「この感じDVDでも見れます」
ジューシーズはジャンケンの勝率が高い。
まず、パンサー尾形さんが負け、
ジャンポケ太田さん、斉藤さんが負け、と
ジューシーズ赤羽さんのジャンケンの強さが今回も発揮され。
パンサー菅さんが負け、
パンサーが残り一人、向井さんに。
向井さんが負けて、パンサー脱落決定。
武山「よっしゃあぁぁ! 仕事したぁ!」
録画した人は見ていただければわかりますが、
このときの武山さんの喜び方が、すごいテンション。
その場にくずれ落ちて座りこむ向井さん。
菅「(自分のバッグ持って)帰るぞ!」
脱落したトリオはすぐに帰る。これもいつもの光景。笑
今回は、千原せいじさんのお店「ずるずる処 せじけん」で、売れてま10。
売れてま10は、お店の不人気メニュー10品、
つまりワースト10を当てるという、お店に対して失礼な企画です。
DVDに収録されてますが、
武山さんの実家のもんじゃ焼き屋、もんじゃ竹の子でも行われました。
初対面なので、自己紹介。
松橋「東京NSC9期生のジューシーズと申します」
太田「我々東京NSC12期生、(芸歴)3年になりますジャングルポケットです」
当然ですが礼儀正しく。
オーナーの千原さんはもちろん、店員には先輩芸人
(チョッパーMASAさん、犬の心池谷さん)もいて、
皆さん言葉にかなり気をつけていた感じがしました。
売れてま10の企画を説明していて、
ワースト10の芸人がワースト10の紹介するのか、
とちょっと不満そうな千原さん。
すると、ジャンポケ太田さんが、千原さんが好きな野球で例えて、
「補欠がいてのチームだと」と言って、「チャンスをください」という流れに。
これに、ああ、と納得した表情の千原さん。
売れてま10の企画、交渉成立。
こういう、とっさに機転をきかせた発言をするのって、すごいことだよなぁ。
それに、無理に押しつけるんじゃなくて、ちゃんと相手に納得させてるし。
武山さんが、この料理は油っこいから・・・と、理由を話していると。
太田「こんなに流暢にしゃべるんだね」
武山「料理に関しては流暢にしゃべります」
いや、それはそれでいいけど、
もっとほかにしゃべれないといけないことがあるんじゃ・・・と内心ダメ出し。
でも結果は、正解。さすが、もんじゃ焼き屋の息子。
正直言うと、私、武山さんってそんなに・・・という印象なんですよ。
失礼な言い方になってしまってますが。すみません。
でも、このときは、おお! やるじゃん! と思いました。
一回目の赤羽さんがはずしたので、33万円山分けはなくなり、
10品当てるだけのサバイバルロケに。
同じ芸人だから、ということもあるのか、けっこう失礼なことを言っても
笑って聞いてる千原さん。
池谷さん考案の池ちゃん丼が、ワースト10以内に入ってしまい、
しょぼんとしていた池谷さん。おいしそうだったんですけどね。
千原さんが指摘してましたが、
ジャングルポケットは、商品を選んだ理由が論理的なのに、
ジューシーズはただの悪口になっている、と。
これ、納得しました。商品を選んだ理由に説得力がないと、
ただ、これはだめだよね、って売れない理由を
言ってるだけのように聞こえてしまいますし。
ジャンポケが当ててるのに対して、ジューシーズが当てられなかった、
というのが比較になったから、ジューシーズが悪く見えたというのも
あるかもしれません。
さらに、長芋揚げにバターがついてくることを予想できなかった児玉さんに、
ジャンポケよりジューシーズのほうが年上と知った千原さん、
ええもん食べてないと、とダメ出しが。
でも来週の予告では、けっこう正解が出たのか、
皆さん喜びに満ちあふれたリアクションしてました。
当てられないと胃腸に多大な負担がかかるこの企画、
早めに終わってるといいんですが。
さて、番組の最後に、
今回不参加のパンサーが、深夜番組に出演するという情報が。
9月25日(日)00:30 ~01:25
「潜入操作ベストナイン」
だそうです。
ちらっと映りましたが、パンサー3人とも出演です。
ジャングルポケットが「ロンドンハーツ」のネット配信番組に出たり、
こういう風に、ほかの番組で333 トリオさんメンバーを
見られるようになったのは嬉しいです。
そういえば、ライブのグッズの
ラインストーン付きTシャツ、ぜんぶ売り切れたんでしょうか。
売れ残ったら、出演者、
それにスタッフさんが買い取りしなくちゃならないアレです。
そのうち、番組内で結果を言うかもしれませんね。