ジャングルポケットDVDサイン会 | 想像と好奇心でできている

想像と好奇心でできている

はじめての方は、カテゴリーの「はじめに」をご覧ください。
日々、思ったことを書いてます。
野いちごでは、 『テレビの感想文』ときどき更新。

昨日、ジャングルポケットのDVDのサイン会に行きました。

個人的な主観がいろいろ入ってますが、よかったらお楽しみください。


来てる人若い人ばっかりだろうな、と

自分に苦々しく思いつつ、始まる30分前に7階へ。

エレベーター前のスペースに、サイン会で来たと思われる人たちが。

お母さんと男の子二人が、「333 トリオさん」のライブTシャツ着ててかわいかった。


まだ時間があったので、

やろうと思っていたばちーんんんのガチャガチャやったら。

囲碁将棋出た。


始まる15分ぐらい前は、近くにいた人たちはだいたい40人ぐらいですかね。

でも、始まる時間が近づくにつれ、少しずつ人が増えたので、もっといたはずです。


来ていた人は、ほとんど10代女性か20代女性。

男性は、私が見た限りいませんでしたね。

こういうイベントに男の人って、女性ばかりだし、来ないのかもしれない。

友達と二人で来てる人もいれば、一人の人もいて、自分と同じ人がいることに安心感。


スタッフさんたちが準備を始めます。

テーブルを置き、後ろのガラスにDVDのポスターを何枚か貼る。

「ジャングルポケットのサイン会あります。

 一応、レッドカーペットとか出てたんですよー」

という呼び込みが。笑 一応、って。


まず、待ってる人たちが、普段使われてない階段に下へ下へと並ばされます。

けっこう最初のほうに並べました。

あらかじめ、DVDからジャケットの紙を抜いておくようにスタッフさんから指示が。

その状態で始まるのを待ちます。

階段を上がって、エレベーターの前のスペースにテーブルがあります。


斉藤さん→太田さん→武山さんの順番で、

ジャケットの紙をテーブルにすべらせてサイン。流れ作業みたいな感じです。


で、緊張してたんでしょうね。

こういうのって、芸人さんがこんな服着てましたってブログに書く方いますけど、

3人がどんな服着てた、なんておぼえてないです。

確か、太田さんが麦わら帽子みたいな色のハットかぶってたような。違うような。うろ覚え。


サインするとき、三者三様。


先にサインしてる人を見てたら、斉藤さんと握手してる。


斉藤さん「名前なんですか?」

答えると、○○さんへ、と書いてもらえました。

で、斉藤さんから手を出して、握手したんです。

それが、てのひらがつかなくて、ちょっと軽く手をつかんだぐらいの遠慮がちなもので。

こっちも、そういう握手だから握るという感じでもなく、「ん?」と思ったらもう終わってて。

内心、「これ、斉藤さんらしいなぁ」と。手に汗がつかないよう気をつかったのかな。


太田さんの前にジャケットが来て、

マジックのインクが出なかったのか、自分の手にちょんとつけてました。

私「トリオさん見てます」

太田さん「(サイン書きながら)ありがとうございます」

私「かっこよかったです」

太田さん「(サイン書きながら)ありがとうございます」

ずっと下見たまま。集中力!

太田さんが「名前つけます?」と言ったので、「はい」と書いてもらうことに。


隣にジャケットが移動。

武山さん「(斉藤さんと太田さんが書いたサインを見て)○○さんね」

で、武山さんがサインを書いて、終わってジャケットを返してもらい、

眼を見られる。

動揺。(←基本、男女問わず眼をちゃんと見るのも見られるのも苦手な人)


はじめて芸人さんにサインをもらったんですが、

最初に緊張、最後は動揺で終わりました。笑

結果、全員から○○さんへ、と書いていただきました。

ジャケットの紙をDVDになかなか戻せず、やっと戻して。

サインが終わったあとも、嬉しそうにその場にちょっといる人がちらほら。


また、ばちーんんんのガチャガチャやったら。

ジャングルポケット出ました。

ミラクル起こして嬉しくなって、階段で帰りました。

3人がサインしてる後ろ姿が見えました。


勝手に思ったことですが。

前にも書きましたが、ジャンポケには親近感をもってるんですよね。

3人とも夢をかなえたんだよなぁと。自分もがんばろうって。

まさか、サインもらいにいって、こんな気持ちが出てくるなんて思いもしませんでしたよ。

でも、こんな風に、他人になにか思わせたり、行動させるのって、すごいことだと思いますよ。

魅力がないとできませんよ。


斉藤さん、太田さん、武山さん、お疲れ様でした。