「トップランナー 1」の続き。
石田さんのノートを開くと、1ページに文字がびっしり!
びっしりという言葉以外浮かばなかったほとです。
石田さんのボケが書かれていて、
下に赤い線がマジックでひいてある。
井上さんのところは(ツッコミ)。
そこは井上さん任せで、井上さんの感覚が入ってくるそうです。
よく見ると枠外に
ファイト、オー → このハッピー野郎
このネタは競技用。M1のためにスタイルを変えたんですよね。
そういえば、M1当日、スタイルががらりと変わってて
テレビの前で「いつもと違う・・・大丈夫かなー・・・」とハラハラしながら見ていた自分がいたなぁ。
石田「納得いかないですよ、僕いつまで経っても」
石田さんがコツコツネタを作っているその間
井上「僕合コン行ってます」
石田さんが下請けで、井上さんが社長という関係性。
M1という言葉が出ててくると必ず? 出てくる。
審査員の上沼恵美子さんがおっしゃったことで、
もはやべったりとレッテルが張られてしまった感じが否めない、
ノンスタはフリートークが苦手。
石田さんが、
井上さんがすぐになんでも信じてしまう話をしてました。
最後もいつもと趣向が違い、ノンスタイルからお客さんへの質問です。
石田「NON STYLEの悪口を言ってください」
女性のお客さん「石田さんはトーク番組で前に出て」
女性のお客さん「石田さんは特にありません。井上さんは髪型を元に戻してほしい」
この「井上さんに髪型を元に戻してほしい」
と思ってるファンは、実は多いんじゃないか
という憶測がさらに強くなりました。
はははは。ごめんなさい。正直に言うと、ウケましたこのお客さんの発言に。
しかし残念なことに、当分井上さんは元に戻す気はないそうです。
井上「どの年代の方にも楽しんでもらえる」
石田「不可能ですけど、日本中の人におもしろいと思ってもらえる」
そんな漫才師になりたいと、最後に語っていたノンスタイル。
関西はどうかわかりませんが、
どうも関東のバラエティ番組を見ていると、
お笑いブームが終わりつつあると
感じるんでよね。私の気のせいなんですかね?
でもノンスタイルは、変な風に消費されたりしないでほしいです。
芸人って、ほんと厳しい職業だな、とかみしめたところで終わります。