雨女なので、9日の天気予報が雨だと聞いても、
まあいつものことだし、と思っていた。
雪って!
冬に戻るな空!
ちょうど家を出るときにみぞれが降り始め、
渋谷に着いたら雪になってました。
全部は無理ですが、思いだせるだけ書いてみます。
出演:MC ブロードキャスト
チーモンチョーチュウ、ジューシーズ、
ゆったり感、ノンスモーキン、もう中学生、楽しんご。
前説はふくろとじ。
この前説で、けんちゃんが房野さんに向かって「ぶおぉーの」と言う、
吉村さんがネタの途中でやる「うー、ブロード(と言って、体でBをつくる)」みたいなことを、自分たちはボキャブラ世代で、ネタの前に自己紹介としてやっていた、という話があり。
オープニング。
ブロードキャストの漫才。
今日はサンキューの日、ということで、漫才も配信されてるとのこと。
で、房野さんが「ぶおぉーの」、吉村さんが「うーん、ブロード」と、
それぞれ前説でやっていたことをネタの途中でやってくれました。
漫才おもしろかったです。
それが終わって、吉村さんがブログに書いた、
「房野さんはBoAが好き」という嘘。
嘘はやめて、と房野さん。
なぜか吉村さんは、房野さんを
BoA、東方神起のファンということにしようとする。
房野「あとMOON CHILD」
吉村「(笑う)」
単独ライブ2日前に、B'zのライブに行った吉村さん。
だいぶ前からLLR伊藤さんに誘われていたそう。
B'zが好きなLLR伊藤さん、ノンスモーキン菊池さん、
佐久間一行さんが行けなかったので、
代わりにクレオパトラ桑原さんと。
ライブ終わった帰り、ラーメン屋に入り、
みんなでB'zの稲葉さんになりきって、
お笑いの話をまじめにして、
また稲葉さんになりきったそうです。
それから、吉村さんが2月に実家に帰って、
お母さんとケンカになった話。
ささいなことでもお母さんが怒るそうで、
夜遅く帰っても、寒くなってもだめなんだそう。
お母さんの運転する車の助手席に乗って、
吉村さんが窓の外を見ながら口笛を吹いていたら、
お母さんがびっくりしたそう。
ちょっとした音でもびっくりするそうです。
さらに、テレビで「We Are The World」が流れていて、
それを見た吉村さんが小さな声で歌っていたら、
隣にいたお母さんがびっくりして起きて、怒った。
それで吉村さん、立ち上がって歌ったところ、
お母さん「あんたWe Are The Worldのなんだがね!」。
平和を歌ってるのに、全然平和じゃない。笑
これが、2010年We Are The Worldの乱。笑
お母さんとケンカしてしまうので、何日もいられないと。
今回は1日だったそうです。
吉村さん、ラーメン屋さんで、外国の方の店員さんの
「ラーメン一丁」というのが、
なまって「ラメ一丁」に聞こえる。
房野さんに「それは被害妄想」と言われてました。
なぜか外国の方に好かれる? 吉村さん。
写真撮ったりサインしたり、ファンの方に対応していたところ、
ひげがもじゃもじゃで頭にターバンかぶった男性に
「おまえ頭下げすぎ!」と言われた。
おもしろかったのでそのあと探したそうですが、見つからなかった。
ゲスト登場。
チーモンチョーチュウ菊池さんが、
房野さんに後ろから体当たりしておいて知らんぷり。
ゲストの芸人さんが紹介されて、
「余談ですが」と最初に言ってから、話をする流れができました。
全部は思いだせないので・・・。
チーモンチョーチュウ菊地さんの話。
渋谷を歩いていたら、走っている女子高生がいたそう。
雪降ってるのに危ないなーと思って見ていたら、
転んでスカートめくれあがって、
ラッキーと思ったら、下にトランクスはいていた。
女子高生の格好したおっさん。
そういう人がセンター街に歩いているそう。
お客さんが少し反応していたので、渋谷では有名なんでしょうか。
初めて知りましたが、見たくはないです。
3月9日にちなんで、今日の企画はサンキュー感謝祭。
みんなにありがとうを言おう。
ジューシーズ赤羽さんを胴上げ。
なかなか持ち上がらず。
ノンスモーキン菊地さんに、吉村さんがありがとうの歌でメドレー。
最後は二人でアレンジして、ロックなドリカムの「サンキュ」を。
ゆったり感中村さんをみんなで写メで撮って、
ブログに載せて好感度アップさせよう。
今日の出演者の皆さんのブログに、中村さんが載ってます。
ツッコんでくれてありがとう。
みんなでモノボケして、チーモンチョーチュウ菊地さんがツッコミ。
赤羽さんが王冠かぶって「どうも、キングスライムです」。
お客さん大爆笑。あれは最高でした。
24時間テレビのマラソンのゴールの再現。
ゆったり感江崎さんが、雪の降る寒い街を
半そでTシャツと短パンで走って、∞ホールに戻ってきました。
寒い中お疲れ様でした。
チーモンチョーチュウ白井さんに、
楽しんごさんがマッサージ。
足の裏をもまれて、痛くて叫び声が低くなった白井さん。笑
ここで配信が終わって、
そのとき別室にいたジューシーズ児玉さんが
舞台に出てきて抗議してました。
房野さんのお母さんに電話して、
児玉さんが「ありがとう」と言ってました。
息子の声と勘違いしちゃった房野さんのお母さん。
写真の抽選。
今回も当たらず。あー欲しかったなぁ。
お客さんに写真を渡すとき、「ペーモンペーペー」とか「ブロードペペペ」とか、
やたらと「ペ」をつけて言うのが流行ってました。
外にいたら、後ろにいた女性二人が
ブロードキャストのファンだったようで、
携帯電話を持った女性に友達らしき女性が
「ブロードキャストが、すっごく、めちゃくちゃ、とにかく
おもしろかったって書きなよ」と言ってました。
なんか、微笑ましかったです。笑
チケットを手売りしてる芸人さんがいました。
雪が降ってるのに、傘もささずに声を出して。
見たことのある方たちだと思ったら、ジャングルポケットでした。
帰り道は少し雪が積もっていて、
転ばないかひやひやしながら帰りました。
幸い、無事帰宅できました。
吉村さんのブログを見たら、
中村さんじゃなくてもう中学生さんが載ってました。
コメントしたら一番になりました。
嬉しいです。