こんにちは!
アラサー主婦のカボ子です
初めての育児で分からないことだらけあせる
ベビー育児の日々の記録ですニコニコ

 

 

 

 

2024年になりましたね。

 

とんでもない年明けになってびっくりしてます。

 

 

 

あえて普段通りのブログを書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

今年は義実家に帰省していました。

 

 

カボ子が住んでいるのは田舎。

 

 

義実家も田舎。

 

 

 

と言うことで、

 

快速電車3時間、

新幹線2時間、

快速電車2時間半

 

 

トータル7時間半かけて

義実家へ帰省しました。

 

 

つ、疲れる〜〜〜魂が抜ける

 

 

 

行きの快速電車でなぜかゲロゲロに酔ってしまったカボ子。(酔い止め飲んでたのに!)

 

デッキに座り込んでました。

ベビは旦那さんがみててくれましたネガティブスマン・・・

 

 

車掌さんが優しい方で、

「大丈夫ですか?」

「この区間は特に揺れるんです。次の駅からは比較的揺れが小さくなりますので」

「こんなものしかなかったんですが、よかったら使ってください」

 

と、デッキを通るたびに声をかけてくれて、

ビニール袋もくれました。

(でもビニール袋、穴空いてたよw)

 

 

 

義実家には1週間ほど滞在させてもらいました。

 

家事をしなくてもよくて、ベビちゃんもみててくれるの、最高よだれ照れ飛び出すハート

 

 

リフレッシュさせてもらいました。

 

義母さんも義父さんも孫と会えて嬉しそうにしててほっこりニコニコ

 

 

 

ベビちゃんは義母さんと義父さんに会うのは初めてじゃないんです。

 

生後7ヶ月の頃に1週間ほどお世話になってました。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今回1歳になって会ってみると

 

 

 

バチバチに警戒してる

 

 

じーじの顔見てギャン泣き大泣き

 

 

 

Oh

 

もう忘れちゃったのね真顔ちょっと気まずいよ。。

 

 

 

義母さんと義父さんは

「成長してる証拠だね」

と笑ってくれました。

 

 

2〜3日したらすっかり仲良しになりました。

 

 

 

しかし、カボ子と旦那さん以外の人がご飯を食べさせようとすると

 

「うえーん怒り

 

と言って嫌がってました。

 

 

 

 

今回の帰省では義兄とその奥様にも会うことができましたニコニコ

 

 

お二人とも会ったことはないけど、お祝いをいただいていて、

初対面のベビちゃんをとっても可愛がってくれましたお願い飛び出すハート

 

 

ベビちゃんもじーじとばーばより早く慣れてた気がする。

 

 

 

 

 

初めての義実家訪問。

 

長く滞在するし、どうなるだろうと緊張していましたが、後半は遠慮なくテレビ見てお菓子食べてましたニヤニヤ(図々しい嫁w)

 

 

義実家が家族を大切に思っている気持ちも知ることができたし、行ってよかったです。