ユウバスノート「くるくる飲茶ちゅーか図鑑②」 | 神代沙織の趣味ブログ

神代沙織の趣味ブログ

絵を描いたり、ホビーレビューしたり、改造計画を考えたりする一人称僕キャラで送るフリーダムなブログ。

 

前回↑

 

 

ニムバス「今回は31~60個目の絶品ちゅーかを紹介だ。」

レイヤー「ここからこのゲームで初めて知った料理も多くなるな。

 

 

NO.31 ジーパイ
台湾の屋台フード
薄く広げた鶏肉は顔よりでっかいぞ

 

ニムバス「ジーパイは台湾で有名な屋台フードであり、台湾風鶏むね肉の唐揚げだ。」

レイヤー「台湾ならではの香辛料を使っているから独特のスパイシーな味を持っている。大きさも顔より大きいからインパクト大だぞ。

 

 

NO.32 杏仁豆腐

ミルクの優しい甘さと独特の香り

ちゅーか界のアイドル

 

ニムバス「ミルクの優しい甘さと杏の独特な香りが魅力的な杏仁豆腐は中華界のアイドル的存在な美味しいスイーツだ。」

レイヤー「中華料理店以外でも見かけることの多いスイーツだからな。

 

 

NO.33 肉団子
ふわふわな団子に甘酢餡がマッチ
冷めてもおいしい

 

ニムバス「ふわふわで旨味たっぷりの肉団子に甘酢餡をかけて炒めたぞ。白ゴマを仕上げにかけて香りづけもしたぞ。」

レイヤー「出来立ては勿論、冷めても美味しい。それに肉団子は炒めるだけでなく揚げても茹でても美味しいぞ。

 

 

NO.34 火鍋
紅白に分かれたスープにたくさんのスパイスで
体はいつもポカポカ

 

ニムバス「紅白のスープに多くのスパイスを含め、冬でも温かくなれる火鍋だ。」

レイヤー「夏が近づいているし、俺は辛いのが苦手なんだけどな…。

 

 

NO.35 よだれ鶏
よだれが出るほどうまい、なのでよだれ鶏
ダイエットにどうぞ

 

ニムバス「よだれが出るほど美味しい鶏料理がよだれ鶏だ。ゆで鶏にピリ辛タレをかけたヘルシーな一品だぞ。」

レイヤー「四川料理の中でもある程度は食べやすい方だと思う。

 

 

NO.36 サンプーチャン
どこにもくっつかない幻のスイーツ
孤高の存在
 

ニムバス「三不粘(サンプーチャン)は箸や皿、歯につかない幻のスイーツだ。餅のような食感とカスタードのような素朴な味が特徴だな。」

レイヤー「材料自体はシンプルだが調理の難易度はとても高い。少しのミスも許されないぞ。

 

NO.37 ラーズーチー
沢山の唐辛子にうもれた鶏を食べる
癖になるピリ辛
 

ニムバス「鶏の唐揚げを大量の唐辛子と共に炒めた辣子鶏(ラーズーチー)は四川料理の代表格だ。この辛さは癖になるな。」

レイヤー「唐辛子ではなく鶏肉だけを食べるらしい。辛いもの好きなら唐辛子も食べられるかもな?

 

 

NO.38 中華鍋
火が通りやすい、使い込まれた鍋
プロ意識が高い
 

ニムバス「火が通りやすく、使い込んだ中華鍋で炒飯を作ってみた。」

レイヤー「もはや調理器具の紹介だがプロ意識の高い性格らしいな。

 

 

NO.39 北京ダック
パリパリのアヒルの皮を挟んで食べる
高級料理のひとつ
 

ニムバス「パリパリになるまで揚げた、アヒルの皮を生地に包んで食べるのが北京ダックだ。フカヒレと同じくらい有名な高級料理だな。」

レイヤー「余った肉の方は別の料理や賄いに使う時があるらしい。

 

NO.40 バーワン
ぷるぷるの膜の中に具が入ったもの
食べたら豚になるかも?
 

ニムバス「さつまいもや片栗粉の皮で肉などの具を入れたものがバーワンだ。」

レイヤー「千尋のお父さんが食べていたものがバーワンに似ていたが、実際はシーラカンスの胃袋らしい。

 

 

NO.41 マンゴープリン
濃厚でなめらかなマンゴープリン
杏仁豆腐はライバル
 

ニムバス「濃厚な甘さとなめらかな食感が魅力的なマンゴープリンも中華の有名スイーツの一種だ。」

レイヤー「なめらか系スイーツ同士、杏仁豆腐とはライバル的関係らしい。

 

 

NO.42 ねぎおやき
ねぎだけの素朴なおやき
朝食でよく食べる
シンプルイズベスト
 

ニムバス「朝食でよく食べる、ネギだけを具にしたシンプルなねぎおやきだ。シンプルなのが一番いいからな。」

レイヤー「台湾では葱油餅(ツォンヨゥピン)という。これも屋台フードとして有名だな。

 

NO.43 マンゴータピオカ
マンゴーシェイクにタピオカトッピングは
夏にぴったり
 

ニムバス「ミルクティーの代わりにマンゴーシェイクにタピオカをトッピングしてみた。さっぱりした味で夏に最適だぞ。」

レイヤー「だんだん暑くなるからこそ、さっぱりした冷たい飲み物が美味しくなるよな。

 

 

NO.44 イカ墨まん
イカ墨を練りこんだ魚介入り肉まん
見かけほど怖くない
 

ニムバス「イカ墨を生地に練り込んだ、真っ黒でインパクト大なシーフードまんだ。」

レイヤー「真っ黒な生地だが見た目ほど怖くないから安心するといい。

 

 

NO.45 バブルワッフル
まるいぷくぷくが特徴のワッフル
おしゃれが好き
 

ニムバス「タピオカ粉を使った生地で焼いた、香港スイーツのバブルワッフルだ。映えスイーツだからおしゃれ好きだぞ。」

レイヤー「これも屋台発祥のスイーツで日本でもよく知られているな。

 

 

NO.46 ツバメの巣
ツバメのよだれから作られる高級料理
きたなくない…よ
 

ニムバス「ツバメの唾液から作られる高級料理がツバメの巣であり、ゼリー状の食感が特徴だ。ゴミを取り除いたから汚くないぞ。」

レイヤー「どの種類のツバメでもいいというわけではなく、アナツバメのものが適しているらしい。

 

 

NO.47 パイナップルケーキ
台湾の定番土産
しっとりしていて甘酸っぱい青春の味
 

ニムバス「しっとり食感で甘酸っぱい、パイナップルケーキは台湾名物だ。私のパラ飯でもお土産として販売中だ。」

レイヤー「台湾に行ったら間違いなく買っておきたいスイーツだな。紅茶も淹れておこう。

 

 

NO.48 酢豚
揚げた豚肉に甘酢あんをかけたもの
お肉だけなくなりがち
 

ニムバス「揚げた豚肉に甘酢餡をかけて炒めたものが酢豚だ。家族でシェアして食べると肉だけすぐ無くなりがちだな。」

レイヤー「酢豚のパイナップルは特に賛否が分かれる印象だな。

 

 

NO.49 カニ爪揚げ
えびのすり身をつけてじゅわっと揚げられた
豪華な一品
 

ニムバス「エビのすり身にカニ爪を付け、揚げたカニ爪フライは豪華な一品だ。カニ身は味噌汁にするとまた美味しいぞ。」

レイヤー「カニカマを揚げるのも美味しいがカニ爪ときたら豪華すぎるな。

 

 

NO.50 担々麺
ごま風味のスープにピリ辛そぼろがマッチ
汁の派閥が分かれる
 

ニムバス「ゴマが効いたスープとそぼろが特徴なピリ辛な担々麺だ。ゴマ風味の加減で派閥も生まれるぞ。」

レイヤー「ラーメンの中でも割と有名だからな。インスタントでもよく見かけるぞ。

 

 

NO.51 カレーまん
カレーな肉まん
濃厚スパイシーな本格派
ライバルはカレーパン
 

ニムバス「スパイシーなカレーを詰めたカレーまんは濃厚でスパイシーな本格的な味だ。」

レイヤー「同じカレー系だからライバルはカレーパンだ。揚げてるからパンの方が有利だな。

 

 

NO.52 冬瓜スープ
とろとろの冬瓜と生姜がピリ!
芯からあったまる一杯
 

ニムバス「トロトロの冬瓜とピリッと辛い生姜がよく絡む、体の芯から温まる冬におすすめの一杯がこれだ。」

レイヤー「冬瓜は夏野菜で夏から冬まで貯蔵できるからそう呼ばれている。主に煮物料理として使われているな。

 

 

NO.53 ライチ
硬い皮の下にはぷるっぷるの果実が
美容効果バツグン
 

ニムバス「硬い皮を剥くとプルプル食感の果肉が現れる。美容に嬉しいライチだ。」

レイヤー「日本のスーパーに並ぶものは殆ど台湾産で暖かい地域で生産される。日本なら沖縄や宮崎だな。

 

 

NO.54 ちゃんぽん
ごちゃまぜという意味
ものすごい量の野菜でもペロリ
 

ニムバス「もちもちの太麺を豚骨スープに絡め、たくさんの炒め野菜を盛り付けたのがちゃんぽんだ。長崎名物で健康的だぞ。」

レイヤー「代表店といえばそれこそリンガーハットだな。終盤で皿うどんも出るから紹介が楽しみだ。

 

 

NO.55 ユーリンチー
素揚げした鶏肉にさっぱりした甘酢と
玉ねぎのハーモニー
 

ニムバス「素揚げの鶏肉にさっぱり甘酢をかけ、ほんのり甘い玉ねぎで仕上げた油淋鶏(ユーリンチー)だ。本場中国では衣もタレも無いぞ。」

レイヤー「日本、台湾でも違った調理方法で奥深い。定食でもよくあるしな。

 

 

NO.56 パンダまん
オリジナル肉まん
パンダって実は肉食
見かけほど甘くない
 

ニムバス「くる飯オリジナルのパンダ型肉まんだ。笹ばかり食べているイメージが強いパンダだが、本来の食性は肉食(雑食)だ。とはいえ笹を食べるのは生存競争でクマに負けたからという理由もあるな。」

レイヤー「それも1年通して生える植物が笹か竹くらいしかなかったってのもプラスされる。…君だったらガチの狩りをしそうだが。

 

NO.57 にら玉
にらと卵を炒めたもの
ささっと作れる、主婦のミカタ
 

ニムバス「もう一品欲しい時に便利なにら玉はニラと卵を炒めたものだ。簡単にできてお手軽だぞ。」

レイヤー「材料もニラと卵だけがあればある程度できるからな。安価で一品できるぞ。

 

 

NO.58 台湾カステラ
ぷるぷると揺れるぐらいふわふわ
熱しやすく冷めやすい
 

ニムバス「揺れるほどふわふわな台湾カステラは私のおすすめ中華スイーツだ。熱しやすく冷めやすい性格は私とも似ているしな。」

レイヤー「散々業スーをディスってたニムバスが絶賛したものがこれとエビピラフだからな。

 

 

NO.59 白タピオカ
平成初期に流行った元祖タピオカ
黒より粒が小さい
 

ニムバス「平成初期に流行った、白タピオカは黒よりも粒が小さいものだ。黒はカラメルなどで着色したものだな。」

レイヤー「タピオカは何年かに一度ブームになったイメージがあるな。…うちのサオリはガチアンチだったが。

 

 

NO.60 バタフライピー
鮮やかな青色だが
レモン汁で紫にかわるバエるやつ
 

ニムバス「アントシアニン色素で青い紅茶だがレモン汁のクエン酸を加えると紫になるバタフライピーだ。グラデーションになるとより一層映えることとなるぞ。」

レイヤー「青というだけでも映えるのに色が変わるとなるとより映えるのは確定だな。

 

 

 

ニムバス「次回は61~90個目のちゅーかを見ていく。そしてこれは今夏の新水着だ。」

レイヤー「だからよくこのイラストがTwitterで公開されているのか。…その上着、暑くないのか?