Mr.SHD、製作中 | 神代沙織の趣味ブログ

神代沙織の趣味ブログ

絵を描いたり、ホビーレビューしたり、改造計画を考えたりする一人称僕キャラで送るフリーダムなブログ。

※これはダミー画像
前回製作過程の画像が無かったので記事執筆時までの出来をアップします。
完成したものは赤文字で示しますが未完成のものは青文字で表示します。
デュバル様「細々とやってはいるが今進捗を見せるというのだな。」
 
 

まずはブーツ部分とそれに取り付ける機器です。

ブーツはメタリックブラックで塗装し、機器はシルバーで塗装しました。

デュバル様「灰色より銀の方が臨場感があるな。それに普通の黒ではなくメタリックというのが面白い。」

 

ノーマル脚部生足パーツです。

前者はダークグリーンで塗装し、後者はパテ盛りをして塗装予定です。

普段の靴パーツは前者にある黒い靴の予定ですが後者に履かせた靴下パーツも使いたいです。

デュバル様「ニーソックスに使いたいから敢えて加工せず塗装だけにしたのか。これでバリエーションが増したな。」

 

ブーツパーツとの接続がこのようになっています。
靴は普通の靴ですがこれでも十分ブーツらしさが出ていますね。
デュバル様「原型がすぐ分かるが『素材の味を活かしている』と考えられるな。」
 
機器も接続できる仕様にしているので艦長仕様の性能を強化できます。
本来の武装はこの2つ以外使いませんのでヅダの武器を一部使おうと思います。
デュバル様「なるほど、武装も色々と考えるのだな。面白そうだ。」
 
小物一式も仕上げました。
手首パーツは素と革手袋の二種、更には制帽も用意しました。
デュバル様「細かいところも再現しようという努力は伝わったぞ。」
 

3話冒頭の声明の扮装を再現する為2種の手首を用意しました。

表情が爽やか笑顔なのでサターンヒーローもそのような表情にします。

デュバル様「敬礼の手首も再現してくれると嬉しいがすーぱーでは合わないから仕方無いな。」

 

両腕はこのようになっています。
ノーマルは装飾品を同じ長さになるよう調整し、塗装をします。
生腕はもう調整が面倒なのでそのままにし、カフスを付けたいと思います。
デュバル様「私とて軍人だがCGではそこまで太く見えないと君は思ったのかな?だが重いものはそれなりに持てるぞ。」
 
肩などの装飾品の参考画像です。
胸や襟首、袖の模様は金、肩の装飾品は黄色ですが面倒なので全部金にしますね。
デュバル様「そちらの方が豪華になると思うが画像をきちんと見て配色をした方が良いぞ。」
 
袖口の装飾は面倒ですがどうにかやってみようかなと思っています。
ですが面相が苦手なのでどうしても変な形になるかもしれません。そこは事前に謝っておきます。
デュバル様「いや、頑張りが伝わればそれでいいのではないか?寧ろこれを作る事で成長して欲しいと私は思っているぞ。」
 

胴体はこんな感じです。現在でも調整中です。

すーぱーでゅばるしょうさの時でも課題になったお腹のサイズを工夫してパテ盛りをしました。

襟首は未製作ですが肩装飾に負けないようしっかりと造形をします(それでも出しゃばるのであれば削りますが)。

股間部分に関してはデュバッガイよりもあっさり気味に造形しました。ですがそんな中でもふっくら感を忘れずに入れました。

デュバル様「気合を入れただけあって良い造形だ。元の面影こそはあるが最早別物となっているな。」

 

横に倒すとこうです。
サイズに関しては検討中ですが胸あたりはこれで完成ですね。
デュバル様「次は形の歪んでいる箇所の修正とヤスリかけだな。そしてできたと思ったらすぐ塗装すれば良いぞ。」
 
参考としてこの画像を見ていました。
主にお腹の方を見ていたのでもっと盛るかもしれません。
デュバル様「顔ではなく腹を見るとは意外過ぎる。だが服に包まれている以上あまり盛るのは違うと思うぞ。」
 
髪パーツは手をつけていませんが着実とは製作しています。
いつものようにキットにあるまつ毛部分を削って新たにリアルタッチマーカー(黒)で線を描きました。
デュバル様「悪くはない。寧ろここからどう仕上がっていくか楽しみだ。」
 
参考画像です↓
image
パンフその1。
左上にご注目下さい。青緑っぽいでしょう?
 
image
パンフその2。
瞳を凝視すれば暗めの青緑だなと分かります。
 
基本無料ゲーでよく出るデュバル様です。
これはガンオペのものですがこれより下のレア度のデュバル様は16人います。
 
本編その1。
「それは論理の飛躍だ!」とキレるデュバル様ですが…分かっていても「こわいよお。」な気分になります。
 
本編その2。ひっ
襟首を掴んで尚且つ歯茎まで見える程の怒りの表情を浮かべるデュバル様です。
画像を見ただけでも震え上がりますがそれほどまでにお怒りというのは一目瞭然ですね。顔芸とか言うな。
 
本編その3。
ゴミカスな連邦軍の放送を聞いた時のデュバル様の反応です。やっぱり顔がこわいよお。
彼の狼狽える顔を見て自分は連邦に不信感が出たどころか嫌いになりました。このド畜生め。
なので、その後の「ヅダは政治に、そしてデマゴーグに敗れたのだ」という名言を泣きそうな声で言ったデュバル様に本当に感情移入できました。
 
以上が参考画像です。
不安だったので多くの画像を提示しましたがどうでしょうか?
デュバル様「パンフレットで青緑ならばもうこの色と信じていい。それに完成品を全て青にするなどただ面倒だからな。」
 

バックパックはオリジナルでこんなものを作りました。

すーぱーのシールドとゼルトザームアームズ付属のシールドを合体させたものです。

使用していないリックドムのものも良いと思いますが付くか付かないかは今後検証してみます。

デュバル様「ニコイチどころかサンコイチだな。しかもビームの刃などプレバン限定品ではないか。」

 

 

バリエーションの一部としてけいおん着せ替えで再現してみました。

一挙すればこのくらい通りがありますね↓

艦長仕様ノーマル

ノーマル軍服

軽装艦長

軽装軍服

ノースリ艦長

ノースリ軍服

軽装艦長ver生足

軽装軍服ver生足

ライトアーマー艦長

ライトアーマー軍服

ライトアーマー艦長ver生足

ライトアーマー軍服ver生足

 

当然オプションパーツの有り無しでこれ以上の可能性が出てきます。

着せ替えデュバル様というのは自分しか喜ばない仕様ですが完成の暁には好きに遊んでみます。

デュバル様「今挙げた12通り以外にも様々なバージョンがあるのだな。しかし、本当に君は面白い人間だよ。」

 

次回は完成報告だといいなと思いつつも今回はここまでにします。

デュバル様「オーナーはきっとやってくれる。閲覧者の貴公達もそれを信じてみないか?」

 

 

○おまけ

image

次回のガンプラ探しの旅のアイデアを考えながら小麦冶のきつねうどんを食べました。

自分的にはうどんで一番好きなトッピングはやっぱり油揚げですね。他にも肉やえび天も好きです。

デュバル様「私もここの店のうどんを食べてみたが美味かったぞ。やはり君は良い店に関しては詳しいのだな?」