2024年5月5日日曜日・

5月6日月曜日の2日間、

福井県へ行きました。

 

前回の分はこちらをご覧下さい。

 

 

 

 

この2日間は福井駅前の

ホテルに宿泊しました。

 

2024年4月にも

同じホテルに宿泊しています。

今回が5度目になります。

 

北陸朝日放送・MRO北陸放送・

BS(衛星放送)対応・

大浴場・朝食バイキング付きでした。

 

ゴールデンウイークは

なかなかホテルの予約が

取れないのですが、

終盤の日曜日ということで

空室があり

宿泊することが出来ました。

 

大浴場で疲れが摂れ、

朝食バイキングは

バンバンジー・

ソースカツなどが

とてもおいしかったです。

 

朝食は午前6時30分からですが、

20人以上が並んでいました。

 

 

 

 

朝食を食べた後、

福井駅から

石川県小松市の粟津駅へ戻りました。

 

普通電車は

ハピラインふくいの車両でした。

 

この車両に乗るのは

初めてでした。

 

 

 

 

福井県のおみやげとして

水ようかんのえがわ監修・

水ようかんサンドクッキー

12個入りを買いました。

 

福井駅のくるふ福井駅・

おみやげ処で

北陸新幹線敦賀開業後の

2024年3月16日から

発売されています。

 

よく売れているとのことです。

とてもおいしいですので

ぜひ食べてみて下さい。

 

 

 

 

 

5月6日月曜日午前8時前に

石川県小松市に戻ってきました。

 

スーパーマーケットで買い物をした後、

午前11時30分すぎに

小松駅へ行きました。

 

ゴールデンウイーク後半

4連休最終日ということもあり、

改札・券売機・みどりの窓口・

おみやげ店・飲食店とも

大混雑していました。

 

東京・大阪・名古屋方面へ行く人の

Uターンラッシュが

ピークとなっていました。

 

 

 

 

東京行きのはくたかは

約3時間10分で東京駅に着き、

一本で結ばれました。

 

朝・夜には一本ずつ、

かがやきが運行しています。

約2時間40分で東京駅に着きます。

 

5月5日日曜日は

晴れて暑くなり

福井市内などでは30度以上、

石川県小松市は33.4度まで

気温が上がりました。

翌日の5月6日月曜日は

25度前後の予想気温ですが、

くもりがちな天気となりました。

 

このゴールデンウイーク後半2日間、

よく歩いたように思います。

 

福井県は福井市・鯖江市・

越前市・永平寺町・

あわら市・勝山市といった

嶺北地方にはよく行きますが、

敦賀市には行ったことがないですので

機会がありましたら行ってみたいです。

 

充実したゴールデンウイーク後半、

福井県の旅でした。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。