【まっすぐ伸ばしても筋肉は伸びにくい!?】 | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

ストレッチをやっても、あまり柔らかくならない…
あとちょっと柔らかくなりたいけど、痛みが出てしまう。
 
もしそうなら、人間の本来の動きを考慮していないストレッチをしていることが原因かもしれません。
 
人間本来の動きとは、一体なんなのでしょうか?
今回は、股関節を曲げる動きと伸ばす動きを例に説明していきます。
 
 
<股関節を曲げる時の柔軟性>
 
一度、右股関節の固さを確認してみましょう。
 
座ったままでも立ったままでも構いません。
太ももを両手で抱えておもいっきり右股関節を曲げてしてみましょう。
 
太もものつけ根が詰まる感じがある方や、大殿筋が伸びる感じがあるかと思います。
 
次は、太もものつけ根の全体をグッと掴んで、外に捻って下さい。つけ根が効果的です。
動画はこちら
https://youtu.be/ipdVxMwX-ec
 
捻りましたら、もう一度、太ももを抱えておもいっきり右股関節を曲げてみましょう。
 
いかがですが?
先ほどより股関節を曲げる角度が増えて、その分、筋肉が伸ばされている感じがあるかと思います。
もしくは、楽に股関節を曲げることが出来たかと思います。
 
 
<股関節を伸ばす時の柔軟性>
 
座って試している方は、右お尻を半分イスから出して座って下さい。
そして、右手で右足首を持ち、脚全体を後ろに反らして股関節を伸ばしてみましょう。
 
立って試している方は、そのまま、右手で右足首を持って右股関節をグイッと伸ばしてみましょう。
 
おそらく、太ももの前側が突っ張ってくるかと思います。
  
次は、太もものつけ根の全体をグッと掴んで、内側に捻って下さい。
 
捻りましたら、もう一度、右足首を持ってグイッと右股関節を伸ばしてみましょう。
 
いかがですが?
先ほどより、股関節の角度が増えて、その分、筋肉が伸ばされている感じがあるかと思います。
もしくは、楽に股関節を後ろに伸ばすことが出来たかと思います。
 
なぜ、このように一瞬で変化が出たのでしょうか?
 
それは、人間本来の動きを促したからです。
 
 
<人間本来の動きとは>
 
今の私たちの身体は、2本足で歩くために特化した身体とも言われております。
 
2本足で歩くということは、片方の股関節を曲げることと、もう片方の股関節を後ろに伸ばす事の交互動きで成り立っています。
 
歩く際の股関節を曲げる動きは、太ももは外に捻じれる、後ろに伸ばす時には、太ももは内に捻じれるということが分かっております。
 
ですので、その捻じりを加えると、股関節を曲げることや伸ばす事がしやすくなるのです。
 
逆に、それを無視して無理に股関節を動かしても、動きにくいのです。
 
その状態から更にグイッと動かすと、筋肉が突っ張る感じがあり、筋肉を伸ばしている感覚はありますが、関節の柔軟性はあまり変わらないです。
 
人間本来の動きを意識して股関節を動かしてみる。すると普段より股関節は動いていると思います。
その状態で初めて感じる筋肉の突っ張りがあれば、それはストレッチして筋肉を伸ばすと良いと思います。
 
是非、本来の動きを加えて股関節の柔軟性を作ってみて下さい。
 
*股関節を曲げる際に、太ももを外に捻じった方が曲げやすいのですが、スポーツにおける動作では、股関節を曲げる動きに合わせて太ももを内側に捻じる場面もあります(屈曲+内旋)。
 
それはまた別の機会にお伝えさせていただきます。
 
筋膜のつながりを学べる【筋膜アナトミー】などは、こちらから無料でダウンロードできます。
metaaxis.co.jp/pdf/
  
http://www.taijikuwotaikan.com/taikan
  
こちらでは、こどものケガの予防に効果的な体操を無料で紹介しております。

https://fs223.formasp.jp/p642/form4/

自動代替テキストはありません。

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト