ジャングルに迷い込んだ田中 | 高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

高橋龍三オフィシャルブログ Powered by Ameba

こんばんは。

昨日、ジャングルに迷いこんだフィジオスクール校長の田中です。

その状況はこちら

 

ジャングルはジャングルでも、近所の公園のジャングルジムです。

最近、ジャングルジム少ないですよね。

 

そんなことは気にしていませんか?

 

普通はそうですよね。

ただ、私が小さいころはよくジャングルジムで遊んでいたもので、少し寂しいなと思っています。

 

ひと昔前、公園の遊具でこどもが大けがをした、というニュースが記憶に残っていますが、最近は遊具が色々見直されていますよね。

ジャングルジムが減っているのも、その一環なんでしょうか?

 

危険な遊具が減ることは親としては安心で有り難いのですが、こども一人ひとりが何が危なくて、何をしたら大けがするのか、という経験が減っていくような気がするのは、私だけでしょうか?

 

ちょっと、真面目過ぎましたかね(笑)

 

話は少し変わります。こどもと遊ぶ時の話です。

 

子どもと一緒に遊ぶ際には、無邪気にその場を楽しみつつも、こどもがケガをしないように気を配っているかと思います。

 

でも、こどもって勢いがありますから、どこかしらぶつけてケガをしますよね。

昨日もジャングルジムで遊んでいて、頭をぶつけて泣いていました。

ちょっとたんこぶが出来たくらいで全然大したケガではないのですが、これでもかというくらい一生懸命に泣きますよね。

 

抱きかかえて頭をなでなでしたりして、なだめてあげるのですが、たまに全然泣き止まない時ありませんか?

もしくは、そのような親子を街中で見かけませんか?

 

そんな時、簡単に泣き止ませる方法があります。 

それにはコツがあるのです。

 

 

<頭の痛みを和らげるコツ>

 

1. 自分の両手の平と甲をゆっくり丁寧になでる。

 この時、手がぼんやり暖かくなっていくのを感じてみてください。 

2. その手でこどもの頭をゆっくりなでる。

3. 次に、一見関係のなさそうな場所をなでる。

 

この一見関係なさそうな場所というのが、ミソです。

場所は、あなたの直感で選んで下さい。

おへそ、仙骨(骨盤の真ん中の骨)、指などなど、頭の他に2ヶ所です。

 

もし、その関係ない場所で痛がる、またはくすぐったがるようでしたら、その場所で間違いありません。

これは、親として、セラピストとしての経験上、断言します。

身体に問題がある場所って、痛い、もしくはなぜかくすぐったいのです。

 

ですので、頭とそれ以外の3ヶ所をなでてあげて下さい。

不思議と泣き止みますよ。

 

もちろん、痛みもくすぐったい感じがなくても効果は十分あります。

 

それが、パームセラピーの奥深さなんです。

 

まるで、ジャングルのように。

 

ジャングルの奥には、こどもの笑顔があります。

そこまでの道案内は、私にお任せください。

 ↓

パームセラピーを体感するにはこちら

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■ご質問はこちら

メルマガに関するご質問や体軸に関するご質問はコミュニティにてお待ちしております。

初歩的な内容でも大丈夫ですので、お気軽にご質問ください。

例:体幹と体軸の違いって何ですか?

コミュニティに参加して質問する

*承認ありがとうございました。などはお気持ちだけで結構ですので、コメント欄にはご質問のみご記入お願いいたします。 

 

お友達に「カラダの通信講座」のメルマガを紹介またはシェアしてあげてください。

身体にまつわる役に立つ情報を随時発信していきます。

下記URLをお友達に紹介してください。

http://goo.gl/izo7MI

 

 

**********************

【スクール情報】

▼WS

6月4日(日) 東京 体軸太陽礼拝

6月11日(日) 東京 小顔をつくるフェイシャルWS *キャンセル待ち

7月1日(土) 東京 小顔をつくるフェイシャルWS *キャンセル待ち

7月2日(日) 東京 ナースが教える月経血調整ヨガ入門 *キャンセル待ち

▼こどもパームセラピー

6月24,25日(土日) 東京 こどもパームセラピー

7月8,9日(土日) 福井 こどもパームセラピー

▼体感アナトミー 全2日

6月10,11日(土日) 札幌

7月1,2日(土日) 福岡

7月8,9日(土日) 東京

7月22,23日(土日) 名古屋

8月5,6日(土日) 仙台

8月5,6日(土日) 大阪

8月19,20日(土日) 四国:高松

 

▼体軸セラピスト養成コース

[体幹リハビリテーションレベル1] 全2日

9月2,3日(土日) 大阪

 

[体幹リハビリテーションレベル2] 全4日

7月29,30日 8月26,27日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション レベル3] 全4日

開催中

 

[体幹リハビリテーション レベル4] 全4日

8月12,13日 9月9,10日(土日) 東京

 

[体幹リハビリテーション一括申込]

 

▼体軸スポーツリハビリテーション  

[体軸ピラティス基礎]

7月30日(日) 大阪

[体軸ピラティス養成講座]

6月17,18日 7月15,16日 8月19,20日 東京

9月23,24日 10月14,15日 11月11,12日 大阪

▼女性のライフサイクルヨガ養成講座RYT200® 

[Stage1] 全4日

8月12,13,26,27日 東京

9月2,3,9,10日 大阪

 

[Stage2] 全4日

9月17,18,23,24日 東京

 

[Stage3] 全4日

調整中

 

*いづれも初日以外は振替受講可能です。

 

[アジャスト講座]

5月27日 東京

 

[アドバンス講座]

5月28日 東京

 

[マタニティ講座]

6月17,18日 東京

7月15,16日 大阪

 

[体軸ストレッチ講座]

調整中

 

[RYT200一括申込]

=======================

カラダの通信講座【体軸コンディショニングスクール】

発行責任者:山川 公平(スクールマネージャー)

〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-8曽根ビル8階

TEL: 03-6264-6875

HP:http://metaaxis.co.jp

連絡先:http://metaaxis.co.jp/info.php

=======================

当コンテンツの著作権は、すべて編集・発行元に帰属します。

本メルマガの内容の大部分または全部を無断転載、転送、再編集など行なうことはお控えください。

また、商用目的ではない個人ブログやSNSでの引用は、出典を明記いただければ、問題ございません。