真夜中ですが | ODR

真夜中ですが

暴風で寝れないんで・・。


只今、相模湖は、かなりヤバ目の暴風が吹いております。


まあ、自分が起きてても仕方ないんですが、一応心配なんで定期的にボート&桟橋などなどちょいと見回ってます。


って事で、真夜中ですが、寝れないついでにちょっと最近強烈にはまっているトラウトの釣りの関してダラダラ書いてみようと思います。


最近いろんな人に、こんな事を言われます。


「なんかトラウトばっかりじゃない?バスやめたの?」


滅相もございません。


バス釣りやめる訳無いでしょ。


でも、言われてみればそうですね。


”トラウトばっかり”・・・・間違いないです。


まあ、なんの釣りもそうですが、自分は、基本釣りならなんでも気になる人間です。


そして一度興味が湧くと居ても立ってもいられなくなってしまう体質のようです。


特に旬の釣りにはめっぽう弱い傾向あり。


チョイ前はメバル、最近はデカメッキなどなど。


まあどれも意外と相模湖からはいい感じに距離の遠い場所での釣りですが、はまってしまったら距離なんて関係なし。


行ける事ならほぼ毎週通います。


で、自分なりに何か納得出来る結果に繋がるまでは基本的に頭ん中がイカれてしまうって感じです。


そんな中、今まで変わらず22年間興味が有り続けるあるのがバス釣りであり、約10年前に出会ったトップウォーターの釣りです。


正直、これはもう別格。


なんせほぼ毎日、目の前は相模湖。


湖に住んでるようなもんです。


お客さんからの釣果や色々な情報、そして自分で得たちょっとした情報。


ハイシーズンになれば、まあそれはそれはとんでもないほどの変に偏ったバス情報が満載と言った感じです。


そんな中、この子 のおかげで去年から相模湖で狙える新たなターゲットと出会いました。


”トラウト”


去年の一年間、雨が降ろうが雪が降ろうが毎週のように釣れると信じて釣れるか釣れないか解らない相模湖のトラウトを狙い続けてくれた小林君 にはホント、感謝。


と言うか完全に尊敬にあたいします。


実際、相模湖でのトラウトの存在は前々から確実でした。


少なからずトローリングで狙っている方が居ると言う情報、流入河川(桂川)の規模と魚影。


そして、まぎれも無い、とんでもないサイズ(50オーバー)の死体の発見 などなど↓


間違い無くデカイ奴が潜んでいるのは確実です。


しかし、本湖でのキャスティングゲームに関しては、今までほぼ情報はありませんでした。


そんな状況で、ほぼ情報ゼロの状態から、今では、いろんな方々の協力もあって、それなりに釣り方も見えてきて、時季と場所、使うタックル、ルアーさえわかっていれば、ある程度のサイズなら狙って釣れる状態まで来ました。


若手 も頑張ってくれています。


しかし、未だ超大物という魚は残念なことに釣れていません。


やはり、そんなに甘くは無いです。


去年は、リールに巻いてあるラインを全部出されたお客さんや、ロッドをのされて惜しくも魚がキャッチ出来なかったお客さんが何人かいました。


今年の課題は、まず1匹でいいので、そんな魚を手にする事だと思っています。


フッキングや強度を考えて、自分なりにチラシ針を作ってみたり、ラインをナイロンからPEに変えてみたり、只今絶賛試行錯誤中です。


そして、もう1つが渓流の釣り。


この釣りもこの釣りで非常にヤバい魅力があります。


川の流れを読む事や最近出会ったバラシを軽減するドラグ調整、そして、激しい魚のチェイスやバイト。


激流の中で、ルアーにアタックしてくるトラウト達には毎回毎回ビックリさせられます。


そして、この激流での釣りは、相模湖のエアレーションでの釣りと非常に似ていると言う点。


正直、桂川の渓流の釣りは自分のお仕事とは直結しないのかもしれません。


と言うか、極端な話、桂川に行くお客さんにこのお店で買い物をしてほしい!とは今のところ思ってません。(と言っても、まあ、お買い物は大歓迎ですし少なからず商品は置いていますが・・・・)


まだまだ自分は、桂川に関しては今年で2シーズン目の超ひよっ子です。


そんなひよっ子がお客さんに商品をススメられるとも思ってませんし、そうなるまでには、まだ少し時間がかかるでしょうね。


今のところは、ただひたすら研究中。


久々に出会えた身近なフィールドで出来る”趣味”の釣りです。


しかし、始めたばかりでも確実に言える事が一つ。


それは、「トップに負けないくらい、奥が深く、エキサイティングで、超楽しい。」と言う事。


そして、間違い無くこの釣りで得た経験は、バスのトップの釣りにも役に立つと思っています。


多分、自分のブログを見てくれている方の大半がトップウォーターの釣りをされる方でしょう。


トラウトに興味が無い方も沢山いると思います。


「ああ・・またトラウトか。」と思うかもしれません。


まあ、ちょっと大目に見てやって下さい。


そして、やってみたいな~、なんて思ってしまった方がいましたら、是非是非お店に遊びに来て下さい。


ひよっ子の自分なりに、多少はアドバイスなど出来ると思いますので。(まあアドバイスと言っても、超基本的な事ばかりだと思いますが。)


嫌でももう少し暖かくなれば自分は完全にバスモードになります。


毎年そうですから。


今は完全に旬のターゲットであるトラウト達に頭がやられちゃってるだけです。


でも、今年はバスのいい時期にも桂川に足を運ぼうとは思ってます。


なんせ、実はまだ夏の渓流は未経験なんで。(去年は年券買ったのに5回くらいしかいきませんでしたから・・・)


そして、何と言っても、今年はデカイ奴釣りたいですからね。


と言う訳で、真夜中に訳のわからない事をダラダラ書かせていただきました。


そうこうしている内に、雨が降り出し、風も大分弱まって来たのでチョロッと寝てみます。


まあ、超短時間睡眠ですけど・・・。


一応風は、一安心?ですかね?


って事で、間違い無く、明日は営業時間中に死亡決定ですね。


パソコン前で死んでたら、是非とも叩き起して下さい。


よろしくです。


ではではちょっと寝ます。


ミナサマ、オヤスミナサイマセ。

ODR