営業用厨房について
よく、飲食店様にメンテナンスに行きます
資料の一部です
※営業用厨房では調理で多量の油脂類
(グリース、油類)を使用し調理や食器洗浄の作業で
多量の油脂類が排水に混入します
油脂類が排水中で凝固し、排水管内に付着して蓄積すると
、排水不良や管閉塞が生じ、排水機能が損なわれる・・
このような排水機能を阻害する油脂類の排水系統内の流入を
阻止するために、器具に近い排水管の途中に
グリストラップ(グリース阻集器)が設けられています
内部に浮遊した阻集物質を適時に除去しなければならない
除去を怠ると、排水機能が損なわれるばかりでなく
阻集物の腐敗などにより、非衛生的な状況になり得る
適切な維持管理が必要です
このような設備は元々・・・
使用者の非常識な排水管への流入状況を前提としていません
使用者にも十分な説明が必要です
グリストラップは油脂類を阻集重要な装置なんです
しかし
阻集されたグリースが器内に滞留されたまま、除去していない
ケースが多々見られます
滞留した油脂類が酸化腐敗して悪臭を放って非衛生的な
室内環境となるばかりでなく
それ以降の排水管に油脂類が付着し、短期間に排水不良
管閉塞が起こります・・・・
管理って重要ですね
徹底したいですね
設備の維持管理や
水漏れ、詰まりなどのトラブル
器具の交換や改装に至るまで
ぜひ、御相談下さいね
隆和メンテナンス TEL 0120-887-339
関西一円に出動しています