排水管工事 奈良県   隆和メンテナンス | 隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

隆和メンテナンスの奮闘日記 関西一円で活躍中!!

関西地域で建物管理、設備のメンテナンスをしています。多種多様な業務を扱いますが、その中でもみなさんの生活をお守りするメンテナンス部の活動日記です。頼りになる存在になれればと思います
隆和 メンテナンス事業部 電話受け付け0120-887-339

以前に排水管高圧洗浄を2回ほどさせて頂いていました


一般家庭のお客様のお家で排水管工事をさせて頂きました


御主人さんが言うには、欠陥だらけのお家で



もう、少々の事では驚かないとおっしゃっていました・・・あせる


当部署も工務部の方では、新築や増改築をしますが



このお家は至る所に、断熱材の入れ忘れや、その他


有り得ない施工があったそうです汗


今回の排水管も同様、根っこが原因と言う事もあるのですが


元の施工も悪すぎて、少々驚きました





メンテナンス部の奮闘日記

まずは、穴掘りです、早いですよ、手堀りでも




メンテナンス部の奮闘日記


メンテナンス部の奮闘日記

太い木の根も同時に撤去したいのですが、意外と厄介でした





メンテナンス部の奮闘日記

排水桝も順番に撤去していきます


今回は2個入替えの予定です




メンテナンス部の奮闘日記


メンテナンス部の奮闘日記

予想以上に根っこが多くて大変でしたが・・・





メンテナンス部の奮闘日記

無事撤去完了~



メンテナンス部の奮闘日記

新しい排水管や排水桝の施工です



メンテナンス部の奮闘日記



メンテナンス部の奮闘日記

便利な材料も使いながら施工しています


普通の工事屋さんなら、何でもない工事ですね



でも、丁寧にミスの無いように作業を致します




メンテナンス部の奮闘日記

大体完成です



メンテナンス部の奮闘日記

真上から見るとこんな感じです




メンテナンス部の奮闘日記

後は土の埋め戻しなどを行います




メンテナンス部の奮闘日記

鉄の柵と木を植え直しておきました



スタッフに園芸屋さんの息子もいるので


園芸作業や木の販売なども出来るんですよ





メンテナンス部の奮闘日記

後は、高さなどを調整して完了です



このお家は以前に、根っこで排水管が詰まって汚水があふれる事がありました



すぐに工事も考えられていたのですが、今回、やっとスッキリ新しくなりました




以前の排水桝も、施工ミスがあり、余計に悪かったと思います




ほとんどの、業者様がキッチリとした作業をされているのに



一部では、施工ミスで泣いているお客様がいる事も事実です




ミスのないように、作業内容の再確認を徹底したいと思います



このお家は引き続き、補修の仕事があるかもしれません



色々と不具合が出始めているそうです



当部署も出来る限りの事はしたいと思っています




大切なマイホームですからね



お役に立てればと思います


隆和メンテナンス 

修理や工事のお問い合わせはコールセンターまで




TEL 0120-887-339




人気ブログランキングへ