「西神田小学校/西神田2丁目」コメント 『西神田小学校/西神田2丁目』左:千代田区立西神田小学校。千代田区西神田2-6。1987(昭和62)年11月1日右:西神田小・北西の角。1992(平成4)年5月4日現在は西神田コスモス館と…ameblo.jp コメント なつかしい (ヒロト) 2008-03-19 17:08:45 懐かしく拝見させて頂いております。 私は宮城県に住んでいます。 小学校時(昭和40~60)柳北小学校と交流をしていました。 なんとなく検索してたら、もう無いのですね柳北小学校は、、。 機会が有ったら柳北小学校の紹介をお願いします。 >ヒロト様 (流一) 2008-03-20 11:43:50 当ブログは内容が東京を中心にしたものなので、宮城県の方に見ていただいているとは驚きました。ありがとうございます。 柳北小学校は台東区浅草橋にありますね。当ブログでは、浅草地区ではとりあえず浅草橋から取り上げてきたのですが、柳北小学校の建物は現存するので、なんとなく紹介が後回しになっていました。リクエストを受けてさっそくアップします。これからもよろしくお願いします。 感激! (優子) 2009-06-16 19:41:53 すごい! 本当に懐かしいです。 私は昭和48年に神田に生まれ、55年までいました。 西神田幼稚園に3年間通い、小学校に上がって少ししてから引っ越してしまいました。 昨日、神田にすごく久し振りに訪れましたが、記事の通り西神田コスモス館という建物になっていました。 小学校の前にあった公園は、まだ公園だったのですごく嬉しかったです。 昨日は、当時を振り返りいろんな処を歩き回りましたが、ほとんどが変わってしまっていたので、悲しくて「西神田」というワードで検索したら、思いがけず小学校の写真が見れて、本当に嬉しかったです!! どうもありがとうございました。 >優子様 (流一) 2009-06-17 10:37:56 当ブログへの訪問とコメントをありがとうございます。 小学校に上がってじきに引っ越してしまったというと、西神田幼稚園としての想い出になるのでしょうか。西神田公園は会社員や日大の学生が憩っていますが、小学校のプールがあったようですね。 これを機に当ブログをよろしくお願いします。 懐かしい (しょうこ) 2010-02-08 09:56:39 こんにちわ。 いや~ホントに懐かしいです!昨日の夜、ふと小学校のことを思い出し検索してみました。 校舎・・・涙がでそうなぐらい、感激しました。 私は昭和48年生で西神田幼稚園2年、小学校6年間通いました!私が住んでいた、三崎町も開発が進んでかなり変わってしまいましたね。 優子さんも昭和48年ということは、同級生ですね。2クラスしかなかったので、もしかして・・・なんて。 なんか、ワクワクしちゃいますね!子供のころの思い出って☆ >しょうこ様 (流一) 2010-02-09 11:21:57 当ブログへの訪問とコメントをありがとうございます。 本文の写真はしょうこさんが小学校を卒業して数年後の撮影、ということになりそうですね。8年間も通った学校なら思いでも深いものがあるとおもいます。 当ブログでは20年位前の神田の街並みはかなり掲載したつもりです。しょうこさんが子供の頃に目にした憶えのある家などもあるかもしれません。また訪問してみてください。 涙がでそうです (ユミ) 2010-03-11 23:48:12 昭和36年生まれで西神田小卒です。幼稚園も西神田です。思いもかけなく昔の学校の姿を見て驚きと共に、残しておいてくださったブログの管理者の方に感謝の気持ちで一杯です。母も西神田小卒なので今度見せてあげようと思います。 昔の建物、趣がありますね。楽しかったこと、色々な思い出の詰まった建物です。ありがとうございました。 >ユミ様 (流一) 2010-03-13 08:58:52 ユミさんが西神田小に通われていた頃は、私は大学に通っていた時期になるようです。神保町、水道橋辺りは本を買ったりジャズのレコードを聴きにいったりしていました。あの頃はビルといっても戦前からある5階程度のものばかりで、木造の家のほうが多かったですね。 これからも当ブログをよろしくお願いします。 母校です (まりこ) 2010-10-12 13:41:41 私も36年生まれで、幼稚園から通っていました。49年卒業です。ユミさんは同級生のユミちゃん?今は名古屋に住んでいます。西神田小学校がなくなったのは知っていましたが、写真を残していただいてありがとうございます。とても懐かしく思います。 Unknown (シュンジ) 2011-02-12 23:14:44 私は昭和44年生まれで、西神田小学校-一橋中学でした。 西神田小学校の南西の角の2階部分は理科室に繋がっており、小学校の際に「理科クラブ」で、そこでサツマイモや大根、カブなどを栽培していました。坊主頭の悪ガキでした。懐かしい。 同級生? (由美) 2012-03-30 11:20:13 私も昭和36年生まれです。 幼稚園、小学校と通いました。 ピロティや校庭のざらついた感触が鮮明によみがえります。 ユミちゃんのお家でリカちゃん人形で遊びましたね。 同じ名前でも違う人生。 あまりに懐かしくて、目頭が熱くなります。 母校です。 (やまたつ) 2012-07-25 19:16:27 僕はS37年生まれです。 この校舎本当に懐かし過ぎますね☆ 涙が出そうです... 三崎町幼稚園→西神田小学校→一橋中学校 この場で誰かと再会出来ると嬉しいですね! http://www.facebook.com/#!/tatsuya1229 宜しくです。 >やまたつ様 (流一) 2012-07-27 10:41:21 当ブログへコメントをありがとうございます。 やまたつさんが西神田小を卒業してから40年近くが経ってしまったわけですね。とはいえ小学校時代のことは、誰でもそうだと思いますが、かなり鮮明に覚えているものです。 ここにコメントを寄せてくれた卒業生にも昭和36年生まれという方もいるので、あるいは同学年の方もいるかもしれません。 もしご存知でしたら。 (M.takahashi) 2012-09-11 20:32:30 昭和37年生まれの女性です。皆さんと同年代なのですが、残念ながらわたしは西神田小学校の同窓生ではなく、まったく別の場所で50年を暮してきました。戸籍には、西神田2-6で出生とあるだけで、実の家族と生き別れてしまったのです。今ごろになって、家族の消息が知りたくなり、この住所を検索して、ここに来ました。2-6には、小学校があっただけで、人家などはなかったのでしょうか。とても重い話題で恐縮なのですが、暗い気持ちで調べているのではないので、もし、昭和37年当時のこの界隈のことをご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 M.takahashi様 (流一) 2012-09-12 16:41:14 ご事情を私が知ってもしかたありませんが、なにか手がかりでもつかめればいいですね。 ご推察のように西神田2-6は日大本部と西神田小学校が占めていました。1990年ごろまで北西角に民家だか商店があったようで、1986年の住宅地図に「浅間ビル」とあります。 出生地は出生届を出した人が届けた通りの住所で登録されてしまうのだと思います。とはいえまったく無関係な住所を届けるとも思えず、やはり西神田小学校がなんらかの形で関係している可能性は否定できませんね。 現在は合併して千代田区立お茶の水小学校ですが、ご両親のどちらかが西神田小に在籍したという推測で名簿などを見せてもらうというのはどうでしょう。 ありがとうございます。 (M.takahashi) 2012-09-12 23:52:28 不躾な質問で恐縮だったのですが、ご親切にお返事いただいて有り難く思います。家族の姓名も不明のため、なぜ、そこが出生の地になっているのかを知ることから始める必要がありました。家族が西神田に住んでいたことは確かなようなので、もしその番地にかつて民家があったなら、そこのかたが、なんらかの事情をご存知かとも思い、お尋ねしてみようと思いました。今となっては、あまり手がかりもありませんけれど、古い住宅地図にも当たってみて、もう少しだけ、調べてみようかと思います。流一様、お心遣い、どうもありがとうございました。感謝致します。 写真掲載に感謝 (kasai) 2023-08-14 21:32:40 昭和47年生まれ 三崎町幼稚園→西神田幼稚園→西神田小学校→一橋中学校 校舎は南側が開いたコの字、南東はピロティ。3階建てで音楽室が南西だったと思います。 懐かしい風景です (K.hidenori) 2024-10-11 11:07:25 昭和36年生まれで西神田幼稚園-西神田小学校に通っていました。とても懐かしく拝見しています。 もうこの建物はないのですね。 西神田で親は商売をしていましたが、これももうなくなっていますが、私の人生で忘れられない場所です。 マリコ、由美ちゃんは同級生かも?
『西神田小学校/西神田2丁目』左:千代田区立西神田小学校。千代田区西神田2-6。1987(昭和62)年11月1日右:西神田小・北西の角。1992(平成4)年5月4日現在は西神田コスモス館と…ameblo.jp