大沢工業(旧ユニオンビル)。横浜市中区山下町75。1987(昭和62)年頃

写真手前の道路は本町通りで、第二帝蚕ビルから200m位東の場所にあった。J.H.モーガンの設計で1927(昭和2)年に建ったビル。当初はユニオンビルといった。モーガンはアメリカのフラー社の建築家で、丸ビルなどの建築に携わった後、独立する。1926(大正11)年4月に横浜に移るが、最初は露亜銀行の建物に事務所を置いた。ユニオンビルが完成するとそこに移る。上の写真の裏側に3階部分があり、その3階が事務所だったらしい。モーガンは横浜に20棟ほどの建物を設計したというが、現存しているものではベーリック・ホール、山手111番館、山手聖公会、根岸競馬場、関東学院中学校などある。大沢工業のすぐ西にモーガン設計のシティバンクが立っていたが、数年の差で記録しそこねた。
大沢工業は2001年に倒産したそうで、建物は同年11月に解体された。現在は高層マンションが建つ。



1枚目の写真の左奥からの写真。左上に3階の窓が1つだけ写っている。このアングルからビル全体が写るようにもっと引いて撮ればよかった。1987(昭和62)年8月9日

 

コメント

 

旧ユニオンビルの窓のディテール (Design_walker)
2010-04-22 23:58:56
ここにモーガン設計の建物があったのですね。そしてこのビルにモーガンの事務所が入っていたとは。半地下のある面白いバランスの建物ですね。そう言えば、現在この地に建っているマンションの低層部の窓は、この旧ユニオンビルの窓上部の半円部分のディテールと良く似ています。

 

>Design_walker様 (流一)
2010-04-25 10:52:06
改めて今のマンションをストリートビューで見ました。大通りに面した1階の玄関は旧ビルのモチーフですね。西側の玄関は旧ビルの裏口の玄関をはめ込んだように見えます。建替えの際、前の建物の一部なりを残すとかデザインに継承するのは最近の流行でしょうか。まったく変わってしまうよりは、少なくとも先代の建物がここにあった、という目印になっていいかもしれません。

 

Unknown (びーぽん)
2019-10-17 11:15:12
初めまして、大澤と申します

2010年に掲載くださいました大沢工業ビル(山下町)社長の息子になります、たまたま検索したなかでヒットいたしました

当時のビルの佇まい、ビルの由来まで記載頂き、貴重な歴史遺産であるとともに、我々の思い出の記録として大変感謝申し上げています

大沢工業とともにあったニューグランドでのクリスマス、隣接したサテライトホテルでの昼食など、思い出の数々が蘇ります

記載にもありましたよう、父の他界後大沢工業は2001年に破産となり、我々もその後曲折がありました

いまでは兎にも角にも暮らしており往時を偲ぶこともあります

いまではすっかりB級の暮らしをしておりますが(下記URLの通りです)、当時のことは忘れず生きております
https://03990216.at.webry.info/

今頃ではありますが有難うございました、感謝申し上げております、親戚にも伝えさせて頂きました