
スミー美容院。中央区新富1-18。1987(昭和62)年頃
写真右のデンヨーのビルが新大橋通りの入舟町交差点に面している。写真手前の角の床屋は、写真左端に「パーマ・スミー美容室」の看板があるから、「スミー理髪店」とでもいったのだろうか? その右が鈴木金物店。

ハウス商会。1987(昭和62)年頃
新大橋通りの西の裏通り。写真右に1枚目の写真の床屋。そこから左にハウス商会(不動産)、旧・昌平堂印刷、生美堂印刷所。
この並びは旧住所では入舟町2丁目で、写真の通りが新富町との境界だった。大震災までは入船川という堀川が桜橋川と築地川を結んでいて、そこで町を分けていたからだ。現在の写真の道は入船川の西の河岸の道で、建物は埋立てた川の上に建てたようだ。

ハウス商会。1987(昭和62)年5月
鉄砲洲祭りでの少女たちの踊り。これは手古舞という踊りなのだろうか?『現代では花街が断絶した地域においては、地域の若い女性が扮する場合が多く、又、小中学生以下の少女(稀に少年)が扮する場合も多い。』(ウィキペディア)に該当するのだが。
| コメント |
|
|
|
|