国鉄日本橋寮。中央区日本橋蛎殻町1-15。1985(昭和60)年2月17
昭和8年火保図では「大勝旅館」となっている。このあたりは会社や商店が多いから今で言うビジネスホテルもけっこうあったようだ。斜め向かいには「山本旅館」という同規模の旅館が記載されている。昭和20年代の地図ではすでに「運輸省鉄道総局日本橋寮」だ。
![]() |
![]() |
左:1987(昭和62)年頃、右(国鉄日本橋寮の裏側):1987年6月7日
玄関先に「国鉄/日本橋宿泊所」の置き看板?を出している。飲食店でもないのに意味があるのだろうか。
1987(昭和62)年6月28日
日本国有鉄道が分割民営化でJRに変わったのは1987年4月1日、つまり撮影の3ヶ月ほど前のことだった。取り壊されるまで看板は「国鉄」で通したのだろうか。
コメントは下のリンクから