まず大前提、「この記事を読まなくてもマニュアル通りにすれば全く問題なくMNPはできます」。

 

つまり蛇足記事です。

 

初心者の方はこんな記事は読まずにとにかくMNPをやりましょう。

 

 

 

auで戸籍謄本が必要、とか、ワイモバイルで身分証があれば3-4回線契約できます、とかは、この利用者登録(使用者登録)の話です。

 

 

・au、ワイモバイルの利用者登録について

 

 

auは利用者登録をすれば3回線契約ができます。しなければ2回線です。

①利用者=契約者

②利用者=契約者

③利用者=家族A

という感じになります。ちなみに契約者は全て店頭に来店して手続きをしている本人です。

 

これ、一般的にどういう時に使うかというと、ほとんど使われることはないと思うのですが、

契約者になれない子供用のスマホを契約するときに使われていると思います。

とはいえ、同時に3回線とか契約することはほぼないと思いますが。

(家族全員でauにMNPする時とかですかね)

 

 

ワイモバイルは利用者登録をすれば5回線契約ができます。しなければ2回線です。

とはいえ、同時に5回線とかは嫌がる店舗が多いので(本社に不正契約を疑われる可能性があるため)、基本的に同時3回線になるかなと思います。

 

さらにワイモバイルは、「1名義2回線まで」のルールもあるので、すでに個人的にワイモバイルを契約していると、利用者登録なしなら追加で1回線しか契約できません。

 

利用者登録をする通常パターンだと、

①利用者=契約者

②利用者=契約者

③利用者=家族A

という感じになります。ちなみに契約者は全て店頭に来店して手続きをしている本人です。

 

ただ、別記事でも紹介している通り、家族身分証の写真(画像)があれば、

2回線契約→利用者を家族に変更→2回線契約

が楽かなと思います。

 

 

 

・利用者登録に使える書類について

 

 

大前提として、地域や店舗、時期によって異なります。

それぞれのキャリアの公式ルールはあるのですが、代理店などのローカルルールが適用されています。

 

auは原則戸籍謄本があれば大丈夫です(5/13時点で首都圏auは家族2名の記載が必須ですが、、、)。

それ以外の身分証原本、コピー、住民票を用意する場合は、アンケートの回答とともに利用者の情報を送ってください(身分証の種類、姓が同じか、住所が同じかなど)。無駄なやり取りを増やしたくないので(やりとりの省略化も込みで戸籍謄本に統一しています)。

 

ワイモバイルは戸籍謄本は使えません。

首都圏→免許証orマイナンバーの原本

それ以外→免許証orマイナンバーの原本だったりコピーだったりまちまち

関西は既存回線の利用者変更が口頭でできるので、「2回線契約→後日利用者変更+そのまま2回線契約」ができます。

 

特にワイモバイルはその時々で変わるので事前に質問オプチャとかで聞いてもらえたらと思います。

 

 

以上です。